下仁田ネギ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

まさに❣️

季節のおつまみ❣️  🍷


毎年、群馬の友だちが送ってくれる 下仁田ネギ


たくさん送ってくれるので、母、妹、近所の飲み友達、いつも何かしら頂く友だち…にお裾分け……

そしたらその友達がすごく喜んでくれて
おいしい食べ方を教えてくれました♪

外皮が真っ黒になる位焼いて、中身を食べる
『甘くて美味しいゼータクな食べ方』…と言ってた。

なるほど……
もちろん❣️  即💨 やってみます💨

以前、糖質制限をする前は 下仁田ネギトーストを毎朝食べるほど ハマってたから
焼いて美味しいのは検証済み❣️

しかし、丸焼きは思いつかなかったなーー😅

……さて、お味は。…⁉️



『ゆずの村』か、塩かなーー⁉️  …と思ってたけど
いやはや、

『そのままでイケる❣️    むしろ、そのままが良き❣️』


黒焦げまではならなかったから  こんがり焦げた外皮もおいしかった

中身のネギは 水分があり、甘くて美味しいーーーー❤️

この冬は下仁田ネギで 風邪とコロナと闘うぞ‼️💪