……と
(この前やって、失敗したらしい)
一枚目は わたしが焼いた後に
二枚目は 甥
ひっくり返すのに、 少し端っこがフライパンにくっついてしまったけど
まぁまぁの出来🥞
三枚目も上手く出来て、母も来て 試食タイム ☕️
ところで
こちら、イタドリと言って
四国を中心に 自生してる野草
今の時期、高知では炒め物、煮物…などに使われる
…しかし、お隣の徳島県ではあまり食べないのだそうだ
わたしが好きなのは 皮を剥き、小口切りにして
薄い白だしとお塩でさっと煮て
薄い白だしとお塩でさっと煮て
ご飯にかけて食べる、イタドリ寿司 (酸味があるので)
これは ご飯でなく、もち麦ね