上海 ③ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

3日目
上海市内 の 公園のような場所、二箇所へ〜〜

入場料が要るのに、  地元の人が
踊ったり、バドミントンしたり、 カルタやったり……
思い思いに楽しんでいる……

聞けば 70歳以上は無料だとのこと

バトミントン、真剣にしてるし  💦
社交ダンスみたいに  2人、組んで踊ってるグループもあった
……しかし、曲は 中国の歌……(-。-;











中には  瓦素材の地面に  水で書を書いてる人もいた

写真を撮っていいか聞くと  英語は分からないようだったから 身振りで〜〜

そしたら  『日本人』…と 書いて 聞いてきた

イエス、と言って   『夢』という字を指差して
『ドリーム』  というと    こんな意味もある、と
別の字を書いてくれたり  

素敵な楽しみ方をしてるな〜〜と、感心……


そして、  また 公園や 上海の古い街を模した場所など〜〜


イギリスの領地だった辺りは  クラシカルな建物



お土産店に連れて行かれたり (⌒-⌒; )
(シルク店も  強かった〜〜〜〜     推し…が…(-。-;)

古き 思想家? 文化人? の  魯迅さんゆかりの 街……




左の 煙草を吸ってる人が魯迅さんで、周りは弟子……   σ(^_^;)

植栽、お花がほんとに綺麗でした

上海は観光地で、  人口多いから  世話する人はいっぱい居るからですって‼️


高速道路脇も  ズラーーーーと、  キョウチクトウが…


夜ごはんは  北京料理で
今まで 食べた北京ダックの中で
一番、美味しかった〜〜(*≧∀≦*)



地元でも  北京ダックの有名店なんだとか


お皿ロボットが  喋りながら(中国人と同じくらいのデカい声で)
動き回ってた  😅







ホテルに帰り、夜ごはんで お隣だった、10歳くらい年上の ご夫婦と ラウンジに飲みに行き
楽しい時間……


そして、  翌朝は  ゆっくりな 出発だったので
近所の スーパーなど見学し……









一路……    帰国のはずが…………(-。-;