ブルースのライブに… | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

わたし達の バンド友だちが 前座で 
人集めした

 九州出身のブルースを歌う方のライブに行ってきたよ




女性シンガーでブルースだけにブルーな歌が多かったけど…

ギターが凄い上手かった!!!!

歌も いい歌もあったし  歌詞が  近頃の
『…ナントカ   だね』『…してるよ』

…とかでなく   『…ナントカ  なのね』 『してるわ』

……で   わたし的に

聴きやすく  すんごい 好感持てた!!!!


…やはり  昭和……


前座に出た(人集めしてあげた)  2バンドも
がっつり 昭和人間  みんな65歳前後になりましたから🧑


『逃げられた…………捨てられた………  昔は良かった…………』

…と、 の、   歌がウリの おっさんバンドもね(*≧∀≦*)…    (⌒-⌒; )



で、  女性ブルースシンガーさんは  
前に書いたように
言葉の言い回しも良かったけど
切ない女心を歌っていて  
女子なら誰にも同じ気持ちがあったんじゃないか…と思わさせるような歌詞だった


全国を回ってらっしゃるようなので
機会があれば また、  行ってあげてくださいね



その方と  ウチ バンドリーダーとのセッション
(ブルースハーモニカ(ハープ))

ほぼ即席だけど  ブルースだからコード進行は分かってるしね

だけど  バンドリーダー、  すごい センスあったーーーー🧡


先月の タンゴ コンサートに次ぎ
またまた  女性ブルース…と   
初めての感じ…でした