よさ練、中盤 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

2日に始まったよさ練、 夕べで わたし自身の参加は 11回目。
もう振り渡し最後までいってるけど
なかなか流れが覚えられず…

列移動が多いから!!!!    ( *`ω´)

…しかし、 昨日で だいぶ流れがわかった…

仲間の踊り子、チームメンバーのおかげ!!!!
いましばし、 がむばらねば  ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


明日は  昼間の 東京のセンセのレッスンも無く
単純に ピアノの生徒さんが 遅い時間にしか来られないから
よさ練、休む。


たまに…の 身体を休めるのも必要よね


…しかし、 今日の日中も暑かった!!!!

よさ本番(8月10日、11日)  大丈夫かな?

…たいていは練習中の今頃が1番気温も高くて暑いんよね


8月のよさこい時期になると
暑いは暑いけどもっとカラッとして
日陰は涼しくなり…過ごしやすいんだよね

…しかし   年々異常気象やからどうだろう????

…大阪へ嫁いだ、海友だちの 組長から

『8月に帰省して11日に飲み会するから参加して』
…と、  ショートメールが。





『6年ぶりによさこい踊るけど
愛宕(結構長い 商店街)踊れるやろか』

…と返信したら


返事が



6年ぶりやろうが100年ぶりやろうが…



ヒャはは!!!!

よし!!!!     ガンバ!!!!

😸