同級生忘年会 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

高校の同級生、いつもの3人で 忘年会。


普段なら 忘年会までに 2、3回は 飲み会するけど
今年は 何故かしなかった(; ̄ェ ̄)

ま、 お久で かんのぱ〜〜い  ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


ドイツ料理だそうです。
{9ED96289-0A41-4E73-B6AE-5E9391D1CDF7}

{FB7D6D92-9007-432B-B8FF-1DF9E55EEE33}

{70E216A2-48A5-42C9-85CD-E8D7B7293E6E}

{B9984144-E50E-4AF8-B8C4-19819C880DDB}

{7F4C4F90-93B3-4BFD-A8A7-D8B78F653E98}

{32DAA9D6-B60C-45FE-9FB0-8FDC24D4EB8E}

{6E1583A8-AA22-4FE7-8C70-3E9BFCECA1FD}

{B0E506A1-20E1-4D5C-A9DC-035CF405E61E}

{2D800961-AA8D-40B7-B78E-2AC662472BA4}





そのひとりは 教師で 来年度で 定年。。。

はぁーーー(*≧∀≦*)
そんな歳になったんだね  (^◇^;)

わたしと もうひとりは  生徒さんは減ったものの
今のところ …  お稽古は続けてやってる…
2人とも  細々…  (>人<;)  だけど…


教師の友だちが

わたしは フラメンコ、  もひとりの友だちは 市民楽団でフルートなどやってることを

『羨ましい』…と  去年頃から しきりに言う。

退職後に  何か趣味を持ちたいが、特にコレと言って
思いつかない…と。


『アータこそ、  部活で いろんなスポーツや、 吹奏楽、太鼓…など やってたんだから
いちばん面白いと思った事をやればいいやんか』
…と言うも、  どうもピンと来ないらしい。

親分肌やから  何をやっても 人間関係を含めて
パッと取り組めると思うのにな〜〜



ま、  なんか 見つけるんでしょうかね。。。?



二次会は  モノマネ BAR  …みたいなとこへ…
{D27FCFD5-7B82-456D-A228-59C810328781}

{BB1D9B7C-3A8E-4D00-90D2-177EC321B8D4}

{EAD9C2BF-5701-4CFD-AA25-6FEB5650F4EB}

{DE77D9B8-646C-43DB-AF75-A3ADF4067331}

{6F228CB0-AF18-4C02-A4D7-E63529F432CC}






しかし、  『今』  の モノマネだから

わかったの 郷ヒロ と  三太郎…くらい…?

新しいものは   元ネタわかってないから

…?  



…ま

お笑い芸…ありーの


『こんな店もあるんだなーーーー』
…って感じでしたわ