友人の息子くんの披露宴 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

例の  友人の息子くんの披露宴に出席してました〜〜(*≧∀≦*)


{473BD785-8D4C-4B6B-A5BE-5684FA7AE39B}

{C085397D-BB32-49A5-87B6-EE541504439D}


今日びの 披露宴に行ったのは久しぶりだったから
 昔と違った事が所々、あった!
{775BA9F3-A4E8-4A91-86CE-74FBD13C5C09}

{A2CEF750-1752-459A-8EBD-C6B38A2CEAA6}

{E8BDF2D6-1E3D-4411-89FC-9CF962CCED75}



ストーリー的には  昔と変わらないのだけど
まず、  新郎新婦の座る ひな壇に  

『お酒を刺しに行かない❣️』
…昔(*≧∀≦*)は  日本酒を注ぎに 皆、並んだものだが
…それは無く、  後ろに並んで写真を撮っていた。

なるほど〜〜…    今の若者は あまり飲まないからな




それと   テーブルへの キャンドルサービスは無く
各テーブルのみなさんと 写真撮ってた。
これは  撮りこぼしが無く  いいかも?

しかし、  昔のキャンドルサービスでは
各テーブルのキャンドルに火をつけるのに
お客、  キャンドルの芯にワサビ塗ったり…

ターンテーブルに キャンドル咥えて乗ってたり…

オットの職場では     脱いで!!!!
パンイチで キャンドル咥えて  テーブルに乗る
、、などの   顰蹙パフォーマンスも あったらしい(・_・;



などの

悪ふざけする人間が  少なくなったのだろうか?

だけど久しぶりのウエディング❤️

楽しかったし   ウルっ…の場面も。
{25507294-AB55-45EF-9D14-014AD90A8A59}

{BB1851FF-EEC1-4552-8EE6-D2D53E40ED41}

{F4433057-4687-4147-A1CE-FCE15927FB29}

{25713F75-4D01-485C-A919-6F0DA7F5756F}

{CC76C3B0-C7E4-42B4-B5FE-4C41E11D6077}

{B9222235-9313-4A3E-A92C-9C6C644B07B5}

{265F7CA9-5F52-4812-A9A0-F43B45115F31}



パテシエの 新婦さま、  昨日  お昼にエステサロンでお会いしたんだけど
今日の  ウエディングケーキが 手作り❣️❣️

……とのことだけど    大きな生クリームケーキ❣️❣️



えっ⁇???  生クリーム⁇

昨日の、  あれから作ったの⁇

うわ〜〜(*≧∀≦*)


聞いてみたら そのようでした。


お幸せに❤️❤️❤️