テーブルウェアフェスティバルで 備前焼を揃えられた blog を 拝見し
備前焼か〜〜(*≧∀≦*) 。。。と 懐かしく。。。
20年位前に オットが 岡山へ 半年ほど単赴していて
よく 車で行ったもの、 、、
ひとりで 備前まで何度か行った
最初は 備前焼の招き猫が欲しくて いろんな窯や お店を覗いて。。。。
和食器は土ものが好きだから 備前焼のシックな色と
シンプルなデザインで 『素敵!!』…と思う 大鉢もあった!
…… が、高かった!!! (*≧∀≦*)
なかなか手が出せまへんでした!
招き猫を GET し、 B級品の中から お手頃価格の ビアグラス を探し出したり…
ビアグラスは 冷凍庫でしっかり凍らして ビールを注ぐと 冷え冷え(*≧∀≦*)
楽しい 箸置きも…
何度か行くうちに 手捻りで自分で作ってみたくなって
やってみた。。。
備前焼の土は すごく硬くて 伸ばすだけでもひと苦労 だった思い出。
窯に入れた場所によって 灰と藁の被り具合で
どんな模様が出るかわからないんですよーーーー
…と 説明が。
数ヶ月後、 届きました❤️
たまに使います。
今夜は 備前焼 ひとり膳。。。。
ちなみに 備前焼の招き猫は コレ (=^x^=)
招き猫コレクション(=^x^=)
那智黒…だけど 三重県で買った物
愛媛の砥部焼
…など 旅先や 面白そうな招き猫を集めてて
備前焼も買わねば!!
…と なかなか見つからないのを
どんな小さなお店でも 片っ端から覗いて歩きました。
やっと一軒だけ…猫くんに遭遇して
嬉しかったな〜〜〜(╹◡╹)♡