備前焼 と 招き猫 | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

素敵blogger  タナカフェさんが
テーブルウェアフェスティバルで 備前焼を揃えられた blog  を 拝見し
備前焼か〜〜(*≧∀≦*)  。。。と 懐かしく。。。


20年位前に  オットが 岡山へ 半年ほど単赴していて
よく 車で行ったもの、 、、 
ひとりで 備前まで何度か行った

最初は  備前焼の招き猫が欲しくて いろんな窯や お店を覗いて。。。。

和食器は土ものが好きだから  備前焼のシックな色と
シンプルなデザインで  『素敵!!』…と思う 大鉢もあった!
……   が、高かった!!! (*≧∀≦*)
なかなか手が出せまへんでした!


招き猫を  GET し、   B級品の中から お手頃価格の ビアグラス を探し出したり…
ビアグラスは  冷凍庫でしっかり凍らして ビールを注ぐと 冷え冷え(*≧∀≦*)
{C2E878A1-DCCC-4E15-B0AD-9407E016E035}

{46E647B7-3886-4CCF-AD09-D696A635891E}



楽しい 箸置きも…
{516BC459-2662-4D0C-9FC5-8EDB91244262}



何度か行くうちに  手捻りで自分で作ってみたくなって
やってみた。。。   
備前焼の土は すごく硬くて  伸ばすだけでもひと苦労 だった思い出。

窯に入れた場所によって 灰と藁の被り具合で
どんな模様が出るかわからないんですよーーーー

…と 説明が。


数ヶ月後、  届きました❤️
{2A83C81E-4499-4E20-BC8E-AC3DBD992C16}



たまに使います。    
  
今夜は 備前焼 ひとり膳。。。。
{059DB797-6856-45E2-B9C9-EE076AC55962}

{50C9FB0C-7B4D-4162-87A2-3D0565876B2B}

{008F9549-AD22-436A-8763-A48973F3632B}

{D2A5D15A-BF84-49EE-912E-9C98D56700A2}
クリームチーズ +  明太子

{0DB82E1A-9FF9-4170-8A1C-0C6085408524}
豚バラ塩漬け焼き  +  クリームチーズ




ちなみに  備前焼の招き猫は  コレ (=^x^=)
{35251FEF-19C0-4FE1-8B9F-E7A88068FC09}




招き猫コレクション(=^x^=)


那智黒…だけど 三重県で買った物
{6DB31386-F54C-4EF0-BA41-B54037085ED6}



愛媛の砥部焼
{7CFFBB6F-2647-456C-AC02-20A4B8B34A89}




…など   旅先や  面白そうな招き猫を集めてて

備前焼も買わねば!!

…と   なかなか見つからないのを
どんな小さなお店でも 片っ端から覗いて歩きました。

やっと一軒だけ…猫くんに遭遇して
嬉しかったな〜〜〜(╹◡╹)♡

{5952ADD0-E65E-4DDA-B1F2-FF9E9BE59839}