Wish a Merry X' mas イルミ ☆*:.。. .。.:*☆ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

自宅のイルミです。  by オット
{25FE54C0-7B85-49D8-8868-ED202126EC06:01}

{5D591595-B631-4A42-82F0-AF0F1FA9A172:01}



近年は毎年同じだけど。。。
カーポートやアーチは 取りつけっぱなしにしてるから。

玄関アプローチの3本のアーチのうち、1番手前のが 切れていて
今年新しく付け直しました。   


{1E0B136D-6481-477F-9F10-C8D34E3F8741:01}

{40CAC191-4916-426A-A3AB-1B8C1E76BF51:01}



イルミを点け始めた 19年ほど前には (建築当時)
今は無い、庭の大きなシンボルツリーのケヤキにも飾り付けていた年もありました。


うちの ご近所さん宅、   子どもさんが小さな二軒も  
数年前から かわいいイルミを。。。
{FEE6A4AE-A38E-428D-964B-2B7CCFBEF7EB:01}

{13EF2CB3-1A7D-47E9-A1F9-F3D49A4C288D:01}

{A6CB07DE-47C4-4A80-8DEF-198577197FEA:01}



この界隈、 三軒で  ちょこっとミニミニイルミストリート??


小さなイルミでも 明かりが灯ってるのを見ると
なんとなく心が華やぐ季節です 
 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


………   クリスマス記事でも
ちょっと  今まで書かなかった事を  書いてみますね



10年くらい前、  やっていたバイト……
メンバーは4人だけで  みな、『私とは違うな』
…(違う星に住むひと)と 感じるタイプの人だったけど
休日や労働時間条件が  自分の生活スタイル(本業を含め)にぴったりだったので
3年間、  がんばって勤めました。

(その後、お花屋バイトを見つけ  今も ご縁で行ってますが)


その バイトの時 メンバーは、みな私より年上の 
ま、  オバハンの私よりσ(^_^;)  オバハン。。。。

冬のある日の会話

「うちの団地に、  クリスマスのイルミネーションをしてる家がある」

「夜、帰ると   でっかいサンタクロースを置いてあるから  ぎょっとして驚くよー
怖いよーー」

「イルミネーションもねー   わからん」

「あんな事して、何が楽しいわけ?」

「電気代、かかるだけやのに」

「自己満足やろ」

「自己満足だけよ」

「あんなこと、やる気が知れん」

「バカみたい」



。。。    確かに自己満足
(それに限らず   何もかも、みな  自己表現すること
着るもの、趣味のもの……
自己満足で生きてるんだよね)

そんな風に思う人がいるのは 驚かず
当たり前だと思う。

だけど   数人で わざわざ口に出して言わずともよいのにね


わたしは  黙って聞いていたままでした。

そんなディベート(??  大袈裟(≧∇≦))  する気も無いし

うちは、毎年してる……なんて 教えてあげる事に
何の意味もなかったから。


そう思ってるひとは たくさん居ると思う。


ただ、  他所の慎ましいクリスマスディスプレイを見て

どう 思うか。。。???

ひとそれぞれですね   



Wish   you  a  Merry  X' mas  

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*