初秋 つれづれ | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

9月に入り めっきり涼しくなりましたねー

夏に溶けていた方にとっては 生き返った事でしょう!

( 夏休みに四国(香川)へ、  旅行に来た関東のブロガーさんが
『四国は溶けますよ。  ほんとです。』……ってフレーズが印象的。。   (笑)   (笑)




夏好きな私にしても、  やはり気分良く、  過ごしやすいです ^^
とは言え、 高知は まだまだ夏日もありますがぁー


オットが 5、6年前? 庭に植えた  林檎(王林) に
3個、実がついていて
小さいまま、 8月のうちに 落ちてました。

中くらいのトマト の 大きさ。


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪ mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪




味は いちおー 林檎の味だった。

来年は もっと大きく、美味しくなるかな?


先日、 妹のバレエに お花ブーケ1を頼んだ 従姉妹のお花屋さんで見つけた
『鳥の雑貨』    本物の羽根で出来てて、リアルでーすニコニコ


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

前から、 リアルな白い鳥と  青い鳥のモチーフが欲しくて
従姉妹に聞いてみたら   『市場にある』   との事!!


わぁーぃ、 わぁーぃ、 買ってきてもらうよう、 頼んじゃったよん (^_-)-V


それで、 従姉妹にもらった こちらの鳥は
わんわんわんわん散歩で 取って来て飾っていた雑草の玄関に。。。


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


貝とサンゴが シーズン遅れで  替えないと。。。。。。。^^;

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


この雑草、 ほおづきみたいで かわいい。

ちょこんと 留まらせたら いっぺんにキュートに~~~



mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪