ペイネタ 職人  ♪  | mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪

『 Art de vivre 』  ・・・・  アール・ド・ヴィービル・・・・
生きている芸術・・・生きるなかにこそ アートがある・・・のような意味でしょうか??

そんな考え方に 少しでも近づけるよう、 目指して生きていきたいデス♪

直美さんの付けてるペイネタ (飾り櫛) が 珍しいかんじでステキだなー

・・・・・・・と 思っていて ~~






5月に 高知イベントへ来てくれた時 聞いたら

去年、スペインへレッスン受けに行った時に買ったんだって~






やはり スペインで買うとはるかに安いらしい~ ヾ(@°▽°@)ノ




で、 見せてもらって




似たようなサイズのオモチャビーズがある事を思い出した。  何か作りかけて、  止めた残り (^_^;)




針金に通し、 アクリル絵の具で 色を塗ってみた。






その 段階で Mちゃんと マッキーに 写メしたら




『 ぎゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーードキドキ     かわいいーーーーーーーラブラブ




作って、作って~~~~~~~ 』      って。。。。。    (≧▼≦)




しかぁぁぁぁし、   このビーズに  『足』  を付けるのに 試行錯誤  (?_?)  で


軽く仕上がるよう 細い針金に変えたり、なんとか仕上がり。








mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


付け根は 取ってあった 不要ボタンで隠して 。。。。


( バブル後期の象徴 。。。 金色のボタン  (笑)  (笑) )








特に コレは Pinky&Dianne   笑っ


          ↓




mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


Mちゃんは 黄色、 マッキーは 赤…  との希望で。。






赤を塗ってたら   『やっぱ、赤はいいなー』   …  と思い


  自分用にも 赤で作ろうと…




でも、マッキーとカブるのは  NG  なんでーーー




前に バラした   『昭和の髪飾り』  が もう1個残っていたので


真後ろに付けるような大きなペイネタに 製作。








mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


手持ちの パールビーズは あまり大きなのが無かったので

こんな 何かのオマケに貰ったまま 使わず終いのブレスレットを 解体!!


mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪




まぁまぁ…・・・?? いぃーーーじゃ あ~~~りませんかぁ~~~~


・・・・・・・・・てな 自己満 DASH! で、 これも製作




mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪




こんな風なのをネットで見て欲しかったけど、 ¥4000 もするんで

『 買えないなーーダウン 』 と、思っていた。。。




  (  シージョ (スカーフ) や、 衣裳が欲しいし、  レッスン代も  )




この ペイネタは このカタログを参考に。。。




mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪


全部 アクリル絵の具なので 『美しさ』 は、ないけど………




ニスを塗って・・・・・まあ、 遠目に見ると 悪くもない 。。。






踊りを止めて フラメンコアクセ職人になろうかしらん 。。。。




          (うそです)






mmmの 『 Art de vivre 』  Diary♪