う  た 。-mini_130310_1936.jpg


研修始まりました

この歳にして初の白衣
そして外科担当

ひいー

院内も迷路のよう


だけどだけど
一緒に入ったみなさんが感じの良い方ばかり
つくづく人運の良いあたし

見るもの聞くこと
初めてばかりで目がホントにまんまるに

でもなんだか楽しい


明日からは現場で勉強しながら研修受けたりビッシリ
きっと1日が早いはず
謙虚に素直に笑顔で


明日は四人弁当なのでしっかり下準備と夕飯の下準備も済ませた
初日はなかなかやれたぜ(笑)

おやすみ
 う  た 。-mini_130309_1540.jpg


今日から研修
今日は13時から
駐車場ついてびびってるあたし

明日からは830から毎日だぞ
気合いだ
みんなよりできないんだから
みんなより素直にしっかり頭にいれる
笑顔

よし
がんばります


あたしが子離れしてないんだなー
子供たち心配してたけど実はあたしも寂しいんだよなー

慣れるんかな
そんなこといってられなくなるんかな

とにかくやるしかないな
天気がよくてよかった
こどもクラブの六年生への手紙を書きました
 う  た 。-mini_130308_21040004.jpg三人のお兄ちゃんお姉ちゃんが卒業します
知らない土地に引っ越して一年生
そんな蒼ちゃんが安心して楽しい毎日を送れて 今があるのはお兄ちゃんお姉ちゃんのお陰だよねと話ながら
 う  た 。-130308_2104~02.jpg似顔絵書いたり
 う  た 。-130308_2042~01.jpg気持ちは伝えられたかな
 う  た 。-mini_130308_2109.jpgいっちょまえにこんな素敵な言葉を使えるようになりました びっくり
 う  た 。-mini_130308_21040003.jpgももちゃんも随分優しくしてもらって
だから自分も書くんだって
最後は眠たくてこんな顔しながら作り上げたね
 う  た 。-130308_2121~01.jpg会長さんに渡して一安心

そして
 う  た 。-130308_2119~01.jpgあたしにもこんな手紙をくれました


心から
ママでよかったと思いました
 う  た 。-130309_1305~01.jpg


医師事務作業補助者

ドクターズクラーク ?

あたしが月曜日から勉強する仕事
H20年~始まってるみたいだー

最近の医師不足
ドクターが少しでも長く患者さんと向き合える時間を長くするためにドクターの事務的仕事を代行する

調べれば調べるほどにやりがいのある仕事だってわかるし責任も重い

診察を電子カルテに入力したり 紹介状も作る…
仕事がたくさん
そして確実さと丁寧さとスピードが求められるんだろうな


緊張で押し潰されそうだけど
サポートしてくれる周りに感謝して
週3日はひたすらがんばろうとおもう
 う  た 。-130307_0913~01.jpg


4月から仕事開始
それまでに医療事務の勉強を詰めたり
しなきゃならないことや家のこと
子供たちとの時間を大切にやら
考えてたら
来週から毎日研修入りますとのこと


なんにも間に合わない!
だけどやるしかない!だけど今週は行事やら予定だらけ
今日だけが空いてる状態

なので今日は保険や銀行を早々終わらせたら勉強をひたすらすることに決めました

とりあえず源ちゃんのラジオを聞いて掃除をすませる

なんかね 人間は自分の不幸ごととかマイナスなことをまともに受けやすいんだって
落ち着いて考えてみたら意外と98%はうまくいってて うまくいってないのは2%ほどなんだよーって

聞いたらなんだかみるみる心が明るくなったり
心がけ次第だよー
あたしはホントに考えてすぎるから…
ね おかあさん(笑)


急な毎日の転換に
なゆは保育園 ももちゃんはコアラ組 蒼ちゃん…って悩んでたら春休みはお義母さんが休みをとってくれることになり…感謝

日常の下校してからの二時間あまりを彼に少しずつ自立させる為にキッズ携帯を持たせようかなと考え中
防犯ブザーにもなるし どこいるかわかるし 家族しか登録しなけりゃいいしね
遊びにいくのが増えたから一年間は心配だからね
ついでにいい加減あたしも代えようかなと…
iPhone? auのスマホ?とか時代遅れすぎてわからんし機種多すぎて決められないあたし…
うーむ


と とりあえず夏のフェスに向けて仕事がんばります