久しぶりの☆唐招提寺☆

 

 

 

 

 

国宝 金堂

 

 

唐招提寺は国宝だらけやのに、

いつ来てもだいたい人少なめ。

広々とした境内をじっくり見学できてほんま贅沢なひととき。
 

 

 

 

 

 

 

 

一番手前(右)が礼堂。

真ん中が国宝 鼓楼

奥が国宝 講堂。

 

 

 

国宝 講堂。

 

 

 

戒壇。

たまにお坊さんが集まって儀式が行われるらしい。

今年は何年かぶりって言ってた気がするー。

でも儀式のときはまわりに囲いができて見れへんねんて。

 

 

 

瓊花(けいか) ↓ やったかな?

唐招提寺と皇居にしかないお花。

 

 

 

薬草畑を作成中。

 

 

そしてこれはハスを培養中。いろんな種類のハスが。。。

 

 

 

でこちら左側がハスロード。

咲いてる時にも来てみたいなー。

 

 

 

 

 

鑑真和上御廟。

 

 

金堂四隅を守っている方たち。

みんな表情が違うの。

 

 

 

 

 

 

 

国宝 経蔵。

 

 

 

金堂の中にいてはる千手観音菩薩立像をはじめ、仏像様たちは国宝だらけ。

めっちゃ見応えのあるお寺やと思う。

そして何度も言うけど、人少なめやからめちゃじっくり独り占めして見れる!

 

お隣の薬師寺はまぁまぁ人おるのに、なんでこっちはこんなに少ないんやろか。。。

私は唐招提寺の方が好き☆

 

 

そして、梅の季節なので薬師寺の方までお散歩して、

梅見学。

満開はまだ少しあとかなー?