長崎駅でランチのあとは。
長崎駅から歩いて行ける西坂へ。
ここは
日本カトリック公式巡礼地・西坂。
日本二十六聖人記念館 へ。
大浦天主堂で殉教のお話や
二十六聖人のことを知ってから急に気になって来てみました。
お隣に見えるガウディ的な建築物は
聖フィリッポ協会。
二十六聖人の方々。
この手を広げてる方は宣教師?やった気がする。
秀吉もひどいよねー。
金儲けのために最初は認めてたくせに
急に方針転換なんてさー。
でもって冬の寒い中、京都から長崎まで歩かせてさらに処刑なんてひどすぎるよねー。
二十六聖人の残した言葉とか見てるとまじで
「愛は死よりも強し」なんやと思う・・・・。
トマス小崎・・・
お母さまへの手紙で「パライソでお会いしましょう~」やもんね。
記念館はとても見ごたえありでじっくり見たかったんやけど、
途中から寒気がしてきて・・・
平日やったし、ひとりやったし、他のお客さん誰もおらんかったし、
中の像?とかの視線を一身に受けてる感じがして、、、
そして説明を読んでるうちに悲しすぎて、重苦しすぎて
途中退出してしまった。。。。
ちゃんと見たいからまた必ず誰かと再訪したいです!!
そして心がぐったり疲れ果てて出てきて見た教会。素敵。
聖地巡りは心が疲れるわ。
まだまだ知り尽くせてないけど、
一気に見るには心が追い付かないし
ほんとにまた訪れたい長崎。