3日目。
出島ーーーーー。
宿泊ホテル『ホテルベルビュー出島』のお名前のとおり
ホテルから出島は歩いて3分ぐらい。すぐそこ。
普通にどどーんと出島。
到着した初日にあっけなく発見したときは
なんかこんなすぐそこに江戸があってちょっと感動やったわ。
そして↑このお写真は初日に撮ったもの。(夕方ぐらい)
そして、出島の正面ってこれやねん↓
このお写真は3日目朝に撮ったもの。
なんか夕方と朝じゃ光の加減が違ってて、夕方に撮ったやつの方がいいよねー?
で、出島の入口はこの立派な橋の先。
ほんとの入口ではないけど、
いまの観光の入口はこれやねんて。
お!
武士になにか尋ねている人がいる!
てかさー、出島の知識があまりなかったからかもやねんけど、
出島つまらんかったわ(笑)
ほとんどが復元建物で、一部が明治の建物って感じかな。
そして、中はちょこちょこ展示物があるんやけど、
いちいち入って見るのが何気にめんどい(笑)
こちらは・・・・・もはや何かわからん('▽')
よくわからん展示物の中でも気になったのがこのお皿たち。
こんなお皿見たことなかったんやけど、
めっちゃ素敵じゃない?
かわいいし、今でも手に入れることはできるんやろうか?!
↑
そしてこちらが明治からの建物。
↑
こちらも明治の建物。
この中にレストランがあったから
今日のランチはここ♪って楽しみにしててんけど、
この日はなんと団体様の貸し切りやってん( ノД`)
めっちゃいい匂いしてたのに残念。
誰かさんのおうちのふすま。
オランダ仕様なのか洋風の絵柄でかわいい♥
カピタン部屋。
案内にも「カピタン部屋、カピタンがほにゃらら~」って書いてあったから
グラバーさん的な感じのオランダ人のお名前かと思ってたら
カピタンって役職やってんなー。
ということで、出島、終わり。
出島は中側から見るより川向うから眺めるのが私は好きかな。
予定していたランチが食べれなかったので、
またしてもランチ難民となり、
困ったときの長崎駅へ。
トルコライス☆