仁和寺の次は

嵐電乗って等持院へ。

 

駅降りて少し歩くとこの門が出現。

 

 

 

門を過ぎるとどなたかの銅像が。

マキノ省三さんやって。

調べてみると映画監督さんらしい。

太秦近いからかな??

 

 

そして、もうひとつ入り口が。

ここがほんとの入口かな?

 

 

そして中に入ると、

あ、これー。天龍寺でも見た気がするー。

 

 

そして、お庭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤いポコポコしてる植木がかわいい~。

 

冬はこんなんなるんやって。(画像お借りしてます)

でも冬って言っても雪なんてあんまり降らへんしね~。

 

 

そして、等持院の目玉!

霊光殿

写真が撮れなかったので、これもお借りしました。

 

こんな感じで歴代足利将軍がずらっと並んでて

めちゃめちゃ見応えあり!

なぜか、徳川家康も交じってんねんけど(笑)

 

ひとりひとり体格も違っておっきい人とか、

子どもみたいな人とか、じっくり見てて楽しかった!

 

 

等持院見学のあとは、

もうこの日はだいぶ歩いたのでこのまま京都駅まで行けるバス停探して、

帰りました~☆