信貴山にある、朝護孫子寺行ってきました。

 

ずっと行ってみたかったお寺。

信貴山の上やし、行きたいのになかなか行けんかってんけど、

きちんと調べてみるとうちからそんなに遠くない(笑)

 

 

 

 

これこれ!!

緑の中の赤い橋!

奈良テレビのCMとかでよく見る光景。

 

 

この日も暑かったけど、山の上な分すこしなマシなんかなー?!

 

上の画像の橋は朝護孫子寺に向かうときに車で渡ってきた橋。

そして、下のは今から朝護孫子寺へ向かうのに歩いて渡る橋。

 

なんかよくわからんけど、特殊なつくりの橋らしいわ。

 

そしてさっそくこのお寺のイメージキャラクターの虎!

 

 

 

 

 

 

これ!コレが見たかったのです!!!!

 

 

ん?

この虎ってどの角度からも顔を真正面から見るの難しくない?!(笑)

 

いろんなところに虎!

 

 

 

なんか長い虎が・・・。

 

 

手水も虎?

 

 

これは門柱の上に置かれていた虎。

左右で金色と銀色の虎。

 

 

そして、こんなブロックが。

四国八十八か所のことが書かれてて、ここを通ると四国八十八か所をお参りしたことになるらしい。マジで⁈

 

 

 

捕えられた虎。

 

 

 

ご本尊はこの階段の上。

 

 

そして境内からは奈良の街並みを一望。

どこらへんなんやろう?

橿原の方やったっけ??

 

 

 

んむむ?

向こうになにか見える。

 

けど、この雰囲気っていったんここ降りて、さらに上る感じやんねー?

 

山の上やのに上り下りが結構あってまぁまぁ疲れるわ。

 

 

 

 

そして遠くに見えたお地蔵さんにやっと到着。

 

 

 

迷いつつもぐるぐる帰り道を探していると、

さっき上から見えた虎発見!

 

中が暗くて不気味やったけど、通り抜けるとご利益が。

 

 

 

お寺がかなり広くて、暑いしだいぶ疲れたけど、

今日はココにお泊りなのです。

信貴山観光ホテル!

 

 

ホテルのお部屋からも赤い橋!

 

 

温泉も気持ちよかったし、

ゴハンもおいしかったし、

ホテルのスタッフの方たちもみなさんとても親切で

素敵なお泊り旅でした☆

 

コロナで遠くには行きづらいけど、

近場でお泊りもええね。