11月23日に旧奈良監獄の見学に行ってきました!!

 

私が奈良監獄とやらの存在を知ったのは去年。

バス内の広告で見かけて、『へぇ~こんなんあるんや。』と思って興味を持ったのです。

が、去年は行くことができず、今年は念願の見学へ!

 

どこにあるのかも知らず、一体どういう施設なのかも知らず、、、

とりあえず見学したら何かわかるやろ。と思い・・・。

バスで到着。

 

入場口のテント邪魔じゃない?!

みんな写真撮りたくて来てるのに・・・・

 

なんとかテントが入らない素敵な角度で乙女のトキメキ

 

 

入場券は1時間ごとに時間指定されているので、

時間になったら入場ランニング

 

 

 

レンガの素敵な建物乙女のトキメキ昔の建物はレンガ造りって多いよねー。

台湾でもこの時代に日本が建てた建物はレンガ造りが多いよねー。

流行りかな?!

 

 

 

 

中はこのように真ん中を中心に放射状に廊下があって、

その両側に個室がある作り。

 

独居房の筋、雑居房の筋と分かれていて、

独居房は

洋式のおトイレやけど、かなり狭い。

そして雑居房は和式のおトイレで個室になっていました。

 

 

 

一筋にかなりの個室あり。

何人の受刑者がいて、何人ぐらいの職員がおったんやろう?

 

 

2階にも同じようにずらっと個室があるんやけど、そのほかには

体育館みたいなステージとか

 

クラブ活動室?なんてのも。

学校みたいやな。

 

 

そしてお外には江戸時代の牢屋。←マジで牢屋。

これ、冬とかめちゃ寒ない??

死ぬ人とかおったやろうなぁ・・・ガーン

 

 

個室の並びを外から見たところ。

レンガ造りはキレイやなぁ。

 

 

 

紅葉もすごくきれい照れ

 

楽しい見学会でした星

この監獄をホテルにするって話を聞いてんけど、

どういう風にホテルにすんねんやろアセアセ

もちろん外観はこのままで中を改装やんね?

独居房、雑居房のせっまい個室をそのまま客室にすんねんやろか?

APAみたいな狭い部屋??

しかも駅からめちゃ遠いで。お客さん来るん??アセアセ