7月某日。
JGC修行の一環で伊丹⇔但馬空港。
伊丹⇔但馬 というのは修行僧にとっては有名な路線。
初めての但馬空港。
初めてのプロペラ機で☆
まずは伊丹空港で軽く朝ごはん。
グラン・ブルー というお店。
ラウンジじゃないのに飛行機が見えるお店があるのね~。
夜も雰囲気良さそう♪
パニーニとレモンスカッシュをいただきました。
搭乗口はこちら。
下に降りるタイプ。バスで飛行機まで移動。
そしていよいよ!初めてのプロペラ機!!!!!
しかもこんな近くで見れるなんて~かっこいいわ~
1時間もかからずに但馬空港「コウノトリ但馬空港」に到着!
プロペラ機は機内が激狭。
CAさんもおひとり(今回は研修の方とおふたり)
もちろんドリンクサービスなんてものはなく、飴ちゃんのサービスのみ。
酔う人もいるってウワサには聞いてたけど、私は大丈夫だった☆
そして今回は『たじまわる』という周遊バスで
空港~コノトリの郷公園~出石~をめぐることに。
まずはコウノトリ郷公園☆
これは望遠鏡が設置されていてその覗き口からカメラでコウノトリが撮れるようになってんねん!
この子はまだ巣立っていないお子様らしい。
大きさは親鳥と同じぐらいやねんて~
ちらっと向こうに見えるのはこの公園で保護されているコウノトリ。
↑
コウノトリの巣!
意外と大きい!!
親鳥×2、お子様鳥×2以上がいっぺんに乗れる広さやもんね~
そしてこちらは施設内。
コウノトリの剥製?
これも剥製?
羽を広げるとなかなかのおっきさ。
ちょっと怖い気もするけど、目のフチが赤くて翼の色が白と黒でめちゃめちゃかっこいい鳥!
この日は周遊バス「たじまわる」のお客さんが私たちだけだったこともあり
バスの運転手さん&ガイドさんがコウノトリを見つけるたびに教えてくれたのー。
「たじまわる」めっちゃオススメ!
また来年も但馬に行きたいと思っているのでそのときも利用する!
長くなったので次回は、
但馬★出石そば!










