現在の流行り言葉で「なんなら」ってのがある。

 

NHK放送文化研究所のサイトで例に挙がっていたのが、

「カレーが好きで、なんなら毎日食べてます」

 

またまた小うるさい老害発言?

かもしれないけれど、

いわゆることばの誤った使い方(最近普及している使い方)の中で、

この用法は特にイラっとする。

「まちがっとる!! 直せ!!」

とかいう怒りではなく、な~んかイラっとする

 

 

夫と話していて、どうやらこのプチ苛の正体がわかったかも。

(我が家はそーゆー会話をよくするのである)

 

 

同じサイトによると、「伝統的用法」は、

「あしたは朝寝坊してていいよ。なんなら、昼過ぎまで寝ててもいいよ」

「うまくできなくてもかまいません、なんなら、お手伝いしましょうか」

のような、「相手のために何かを提案する」文脈が主流とか。

 

(主に相手が言い出しづらい、言葉を濁すような何かを、

代わりにこちらが提案する形で言ってあげる、ってことね)

 

 

なるほどなるほど、これを踏まえて。

流行りの用法の場合、相手の思惑は一切関係ないんだわ。

 

伝統的用法では、

「具合悪そうですね。なんなら、タクシー呼びましょうか」

と、相手の意向の確認がある。

ところが、流行りの用法の場合は、

相手が具合悪いかどうかは関係なく、

自分がタクシーを呼びたいから、

確認もせずいきなりタクシー呼んで車に押し込む、みたいな……

 

 

最初に挙げたカレーの例だと、

「お前がカレー好きなのはいいけど、

それ以上の情報求めてないから」

みたいな反発を抱くのか(笑)

 

なんか自己主張強すぎてイラっとするんだろうなあ、

という結論に至ったのである。じゃんじゃん☆