パリのモンパルナス駅からTGV(高速列車)で、

南西へ約3時間の距離にあるフランスの地方都市ボルドー。

ガロンヌ川の湾曲部に沿って、三日月形に市街地が

形成された港町であることから、「月の港」と呼ばれています。

夜のボルドーの美しさは先日、ご紹介しましたが、

今日は昼間の街歩きの様子をお伝えします。

350以上の歴史建造物を有するボルドーの街は

2007年に世界遺産に登録されましたが、遡ること9年前の

1998年に世界遺産に登録された「フランスの

サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」
の一部として、

ボルドーではサン・ミシェル大寺院とサン・タンドレ大聖堂と

サン・スラン大寺院が世界遺産に登録されています。

ボルドー・サン=ミシェル大聖堂外観

こちらがそのうちのひとつ、15世紀末から16世紀に

建てられたゴシック様式のサン・ミシェル大寺院です。

遠目には分かりづらいですが、外壁にびっしりと

細工が施され、さながら「石のレース」です。

高さ114mの孤立した鐘楼は遠くからでもその姿が確認できます。

ボルドー・サン=ミシェル大聖堂内部


第二次世界大戦中に爆撃を受けたために内部は黒く、すすけています。

ステンドグラスが破壊されましたが、もちろん、現在は修復されています。

ボルドー蚤の市

週末には大聖堂前の広場で、ブロカント(蚤の市)が開かれ、

所狭しとお店が並びます。掘り出し物があるかな

そして、もうひとつの世界遺産 サン・タンドレ大聖堂は11世紀に建築されました。

ボルドー・サン=タンドレ大聖堂外観

13~15世紀に大改築され、現在のゴシック様式の大聖堂となりました。

尖塔の高さは75mです。


ボルドー・サン=タンドレ大聖堂内部

内部は荘厳な雰囲気で満たされています。

それもそのはず、1137年にルイ7世とアリエノール・ダキテーヌが

結婚式を挙げた歴史と格式のある大聖堂なのです。

ペイ・ベルラン塔

大聖堂の隣には15世紀に建てられたペイ・ベルラン塔があります。

「ペイ・ベルラン」というのは当時の大司教の名前です。

231の階段を登るとボルドー市内が一望できるのですが、

この日はそんな気力も失せるほどの暑さで、

根性なしの私につられて、主人も登らず。

この後、アイスクリームを食べに行きました。

ボルドー市役所

サン・タンドレ大聖堂はボルドーの中心部にあり、そのすぐそばには市役所があります。

ワインボトル&サンタンドレ大聖堂

これも世界的に有名なワインの産地 ボルドーならではの風景です。

ボルドー大劇場

1773年から1780年にかけて建築家ヴィクトル・ルイによって設計された大劇場。

ゴージャスなパリのオペラ座に比べるとずいぶん、

すっきりとした印象ですが、12本のコリント様式の

円柱の上に並んだ女神像が麗しいです。

パリのオペラ座を手がけたシャルル・ガルニエはオペラ座を

設計するに当たり、この大劇場に触発されたといわれています。

大劇場前のコメディ広場には鉄やブロンズ、ガラスなどを用いた

立体作品の制作で知られるスペイン人アーティストの

ジャウメ・プレンサ(Jaume Plensa)の顔のオブジェが建っています。

ボルドー顔のオブジェ

現代アートにそれほど興味があるわけではありませんが、

彼の作品には心惹かれます。

ボルドーパフォーマンス

空中浮遊 服で見えない部分に体を支える鉄の棒が隠れていて、

力がなくても誰でもできることは分かっているのですが、

退散する時はどうすのかな~なんて、要らぬことを考えてしまいます。

パルモン広場

こちらはパルモン広場。

暑くて、大人も子供もアイスクリームを食べています。

ボルドー1

日光浴大好きなフランス人もこう暑くては日陰を求めますよね。

ボルドー2

 いたー ヤケクソになってる人が。もう、どうにでもなれってか

ピエール橋

ガロンヌ川の左岸と右岸をつなぐボルドーを代表するピエール橋。

ナポレオン1世の命令で建築に着手し、1822年に

完成したガロンヌ川を渡る最初の橋であり、

1965年までは唯一の橋でもあったそうです。

橋のアーチが17個あるのは「Napoléon Bonaparte」の字数に

合わせたもので、ここにも皇帝の権力が表れているのですね。

シャバンデルマ橋1

2013年3月に開通した昇降式可動橋のシャバンデルマ橋。

橋の中央部分は船が通過する際に高さ約117mまで引き上げることができるそうです。

シャバンデルマ橋2

昼と夜と2回、訪れましたが、ライトアップされた夜(→ こちら )

 

の方がお勧めです。

 

一日一回、それぞれに応援クリック、よろしくお願いいたします。

           ↓


   人気ブログランキング

 

☆こちらにもお願いします。 

     

 にほんブログ村

 

初めての方は 右 こちら も読んでくださいね。

 

ボルドー街歩き【2 へ続きます。