ここ最近、社会情勢や経済界に政治、自然現象?などのめまぐるしい動きに “われ思ふ” ことをとおり越して疑惑の念ばかりが浮かんできます。

疑惑を自分で調べるにしろ、フェイクニュースや癒着など、ありとあらゆる活字にも嘘だらけなのではないかと疑ってしまうことのほうが多いです。


もう、そうなったら真実は自分自身でつくりあげるしかなく、「こんな世界になるといいな」と平和でみんなが健康で、楽しい毎日で、自然や動植物との共生を思い描いています。

ありえないですが、例えば地球に千人の人間がいたとして、千とおりの思惑があったとしたら平和になるのでしょうか?
かといって、千人がひとつの同じ考えかたをしていてもそれでいいのか?というとそうでもないように思います。

現実の日常では、飛び出た部分を平らにしようと努力したり、誰かを困らせたくて穴を掘ったり、感情が抑えられずに命を殺めてしまったり・・・

いろんな感情があり、善と悪の均衡がとれて平坦を保てる丸い地球儀なんだとおもいます。


凸凹は人生だけでじゅうぶんです。


まあるくなあれ、まあるくなあれ・・・。


もこもこもこもこ・・・

( “もこ” は犬の本名です)






ではまた、ごきげんよう。