今年の大本命の浴衣になるはずだった
浴衣
楽天ショップで反物を見つけた時に
カッコイイ!と思ったのが4月頃
夏に間に合うなと思ってお仕立てボタンもポチして数分後に自宅の電話が鳴り
「◯◯呉服店と申します。先ほど浴衣のご注文頂きましてありがとうございます」
楽天ショップを今まで数えきれんほど
ポチしてきたけど、数分後に自宅の電話に
ショップから電話かかってきたの初めて!(笑)びっくり!


「そしたら、お仕立てしますのでサイズお伺いしてよろしいか?奥さん、身長と体重からどうぞ」
「え!体重?(笑)体重言うんですか?(笑)」
「ほな、身長と、バスト、ウエスト、ヒップでもええです」
仕方なく順番に言うと(笑)
「奥さんの体重もうわかりました」
「エェッ!(笑)」
「私、この道25年よ奥さん、身長とサイズ聞いたら大体の体重わかるんよ(笑)◯◯キロぐらいやろ?(笑)」
「エェッ‼︎ (笑)」
←ほぼ当たっててビビるさといも先生


「ええがな!体重ようけあっても、な?(笑)こんぐらい、ザラよザラ(笑)」
「エェッ‼︎ (笑)」
←ザラて!(笑)
てかお仕立てに重さの確認て必要なんだろうか?(笑)
「ええがな!お仕立てしたらぴったりに着れるんやからな?太くてもええがな!ほんで奥さん、袖の丸みどうなさる?私の好みは丸み強めや。そのほうがツウっぽいんよ。これでいこか、奥さん」
「ほなツウ好みでええです(笑)」
←太くてもええがな、がとても引っかかりつつ店主好みにしてしまうさといも先生
「居敷当ては無料でつけといたげるから、透けるからつけときましょ!
ほな今お仕立てが立て混んでますから仕上がりが6月末やけどええかな?奥さん」
やたら、奥さん奥さんて馴れ馴れしい店主に思わず
「あの〜、◯◯呉服店さんは何県のお店なんですか?」
「あ、失礼しました。うちは名古屋にあります。以後よろしくお願いします(笑)」
「あ、そうなんや(笑)こちらこそよろしくお願いします(笑)」
名古屋の人てこんな感じなのか?思いながら電話切って2ヶ月ちょい待ち、、、
おお!ステキステキ


でもステキ


着物ブロガーさんち、かわいいワンコ飼うてて一緒に映り込む写メがいつもええなあおもってたので、犬のぬいぐるみで代用
裏さといも は逆光で神々しく


鷲か鷹 なんだろうな?と調べてみたら
ワシとタカて、同じ鳥なんですって!(笑)
奥さん、知ってた?
ハマチ→ブリ
みたいに大きさで名前変わるだけらしいよ


ワシのほうが大きいそうです(*´︶`*)
さといも先生、ワシサイズから
タカサイズになりたいわあ(≧∀≦)
はい、今日も安定の「丸顔」
この浴衣が今年の大本命のはずだったのに届く前にオークションで
オカメひよっとこ浴衣を見つけてしまい(笑)なんかボヤけたわ?


オカメひよっとこのインパクトがすごくて









