診断名はお守り | 発達凸凹ママの凸凹子育て

発達凸凹ママの凸凹子育て

3人の子育てママです。
長女長男ASD+ADHD/登校しぶり
次男が発達グレーです。

そんなママもASD/ADHD/LDの特性持ちです。
家族で海外移住目指してます。
フォロー、コメント大歓迎です。宜しくお願いします。


初めまして!

​3人の子どもを育てるママですニコニコ

Nannkachan_mama(ナンカちゃんママ)
ママ自身も発達障害(未診断)
学習障害(算数障害)
場面緘黙、登校しぶり
いじめ(られた方です)経験あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長女(4年生)
自閉症スペクトラム症
登校しぶり+癇癪ガール

長男(1年生)
発達グレー
夏休み明けから登校しぶり
現在付き添い登校中

次男(年少)
恐らく定型発達
繊細くん

メンタル折れそうな日々ですが
少しでも笑いに変えて前向きに
生きていますひらめき


宜しくお願いしますひらめき




 

我が家の長男1年生。


長女と同じく、発達検査へ向けて動きます歩く


発達支援センターというのでしょうか、そこで初診予約していたのが、ようやく順番回ってきましたスター


地域によって差があるかもしれませんが、我が家の地域では初診が回ってくるのが半年待ち、1年待ちは当たり前。


長女の時は初診から検査、そして結果まで実に2年かかりましたチーン


長男は検査が必要とまでは感じていませんが、まだ1年生。


今の登校しぶりや母子分離不安、日常生活では、ちょっとマイペースすぎるにも程があるし、勉強の遅れ(読み書き、計算)も気になるところ。










検査から結果まで時間がかかる為、早めに受けて損はないだろうとの自己判断により、行動開始しました真顔


診断名が何であれ、何でも良いんです。

発達障害だろうが問題なしだろうがチーン

ただ検査をして、何らかの診断名がついた時に

それが長男にとってお守り代わりになると思ってますウインク


長女にまだ診断名がついていなかった時、学校ではワガママな生徒として扱われる事もあり。

そして、小児科を受診した時に長女が暴れて脱走した時に、先生に何か変よ?この子。と言われた事もありますチーン


その時に診断名があればなぁ泣と悔しい思いをした事があります。


診断名がつく事をネガティブに捉える方もいるとは思いますが、時に本人を守る、理解してもらう為のお守りになる事もあるんじゃないかなウインク


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー