趣味を気ままに。 -10ページ目

送ってきました?

ファミレスの店長が替わるということで。

送別会でした。


開始は、夜7時過ぎ。


私は少し遅れて8時過ぎに店へ。

駅前の居酒屋チェーン店でした。

参加人数……私が行った時点で、14人+私。

後から2人増えて、最終的に17人。

個室はいっぱいでした;


初めまして、なランチの人もいまして。

それでも、にぎやかに楽しく。

だんだん会話はわけわからなくなっていきましたが。

話題は2つにわかれつつ……私はその境に座っていたので。

かなりアルコールが入って、そりゃ~もう。

細かい会話の内容は覚えてませんが;

ひたすら笑ってた気が。


神楽は、笑い上戸デス。

……あえて、区分するならば?


で、時間制限があったので、二次会へ。

……同じ建物の、すぐ下の階で(笑)

10時過ぎに移動して……二次会は11時半くらいまで?

早々に切り上げて、三次会でカラオケへ~

幹事役の子が、走らされてたような……(二次会の店選びに;)

三次会の場所も探してこい! ……ってな指令が下ったのですが、

結局、電話した方が早い、ってことで。

携帯に近辺のカラオケ店の番号が入ってる主婦……素敵v(笑)


最後までいたのは、10人くらい?

あ、二次会の最後で2人増えましたが。

さあ移動、って時だったので、その後が大変。


「テンションを合わせなさい!」


後から来た二人へ命令が;

駆けつけ三杯……ジョッキビール;


一気呑みを煽ってはいけません~


などと酔っ払いに通用するわけもなく。

店長まで、一緒になって……ヤレヤレです。

もちろん、止めなかった私も同罪ですが;

酔っ払いは質が悪い、というお話。


でも、やっぱり楽しかったので……

店長の送別会といいつつ、そうとは思えない状況も多々ありましたが。

まあ、お約束ということで。


でも、店長自身に“贈る言葉”を歌わせるのは、どうかと~;



ごちゃまぜジャンル。

昨日の旅行で、帰宅は深夜12時過ぎ。

今朝は、昼まで寝ていた次第ですが;

(帰りの電車は、ひたすらにおしりが痛くなりました;)


今日は音楽を聴きながら、溜まったメルマガを整理。

不要なものは、ひたすら削除。

軽く読んでは、ひたすら削除。

それでも、すべては終わらず;

いいかげん、メルマガの数自体を見直さなければならない今日この頃です;


で、メルマガはさておき。

聴いてる音楽の話でも。


神楽は基本的に、流行りには疎いです。

ひたすらに、流行には取り残されております。

もちろん、移り変わりの激しい音楽業界にもついてはいけません;

そこここで耳にする新曲も、この歌は何??? と思うだけだったり。

それでも一応、最近ツ○ヤのレンタル会員になったので(今更;)チラホラ。

パソコンに入れて、聴いてます。


……懐かしい曲を(あれ?:)


まあ、そんなもんだ、と思いつつ~

新旧とりまぜて……どれが一番新しいのかもわからないまま;


Buzy「鯨」


あたりは新しいのかしら?

個人的には……


ORANGE RANGE

平原綾香


あたりは新しいのかと……駄目かも;

これでも、10代の頃はランキング番組なんか毎週チェックしてたんですが~

……皆さん、そんなもんだと思いたい;



ちなみに。

これまた遠ざかって久しい、アニメの新番組。

一番新しくて「プラネテス」


……タイトルあってますかね?(<オイ)


まあ、全話はまだ観てないんですけどね~;

ゆっくりレンタルしていこうと思います。


あとは「十二国記」もようやく;


そのあたりの感想ももっと観てから、書きたいところです~



福島へ。

旅行にも行ってきました~♪

5/3、4と。

新幹線は使わずに、普通に各駅の東北本線。

片道、4時間かけて、福島へ。


お金があったら、2泊くらいしたかったんですが~(痛)

でも、楽しかったです。


猪苗代湖、五色沼、酒造歴史館、鶴ケ城。


当然ながら、人は多かったけれど。

景色は本当に綺麗でした。

……歴史館は、景色関係ないですが(笑)


まだ雪が残ってることに驚き、それでも桜が咲いてて……

晴天に恵まれて、本当に良かったです(^^)


あと、SLも見てきました!

会津若松駅から、実際に現役で走るヤツを。

一日に一本しかなくて、事前に出発時刻はわからなかったのですが;

幸いにも、その姿を見ることが出来ました。

出発間際の汽笛も、すぐ間近で聴けて。

……あんなに大きな音なのですね。

耳は痛くなったけど、貴重な感動体験でした。


実は、同じような場所に小学校の時にも行ってるハズなのですが記憶が;

でも、それはそれで、新たな気持ちで楽しめたのですが。

……まあ10年以上前じゃ変化も……(痛)



宿は、裏磐梯の方のペンションへ。

料理が本当においしかったです♪

温泉ではなかったけど、足を伸ばしてゆっくり入れたし。

日々の疲れを癒すには十分満足でした。


やっぱり旅行って良いものですね~♪

帰りの電車の本数の少なさが痛かったけれど;

今度はどこへ行けるかな~?



やっぱり好きvvv

ゲットしました!

ドキドキしながら、聴きました!!


『幽遊白書』


ドラマCDです。

1、2、共に、胸が熱くなりました。

やっぱり大好きです。懐かしくて、楽しくて。

青春時代をまざまざと思い出し……あの頃は一色でしたから(笑)

今は、あれもこれも、って感じ。

好きな作品が多くて、今は一番なんて決めがたいんですよね。

でも、当時は迷いなく、コレが一番好きでした。

そういう……ひとつのことに夢中になれるお年頃、みたいな?(笑)

そんな時期に、この作品があったことが本当に幸せだったな~と。

今は今で面白い作品がもちろんありますけど。

やっぱり出会う時期も大きいですね。


……なんて、年食った風な発言はさておき;

ドラマCDの感想を。


キャラが、そのままなのが嬉しく(当たり前ですが)

絵がそのまま目の前に浮かぶようでした。

1なんて、尚更、胸がいっぱいになりました。

彼らの出会い……あの出会いがすべての始まり、みたいな。

いや、そのあたりは突き詰めれば、長~くひたすらに語れますが。

あのエピソードを取り上げた、スタッフが心憎いです(笑)


反面。

佐々木さんの声が変わられたことに、年月を感じたり。

残念だけど、声優さんが一新して復活! なんてことも有り得たわけで?

違和感はあっても、彼らに「おかえり」、と言いたいです。


あとは、あのアニメのオープニングが入ってたら~なんて思ったり。

いまだにカラオケ行って、オープニングの最初を聴いただけで。。。

気持ちがキューーーっとなる感じ(笑)



最後に。


「ラーメン」


この一言は大きかったと思います(笑)

これでこそ、幽白のドラマCDだな~、というか。

ビデオなんかで、最後は笑わせてもらったことも懐かしく。


やっぱり、大好きですvvv



GWです。

GW……昼間がまともに休みなのは、本当に久しぶりです。

カレンダー通りの休みって、素敵v

などと思いつつ。


最初の三連休……先月終わりの話ですが;

3月に結婚した友人の新居へとお邪魔してきました♪

都内のマンションを思い切って購入した彼女。

さすがは公務員~(><) (<何)


室内はシンプルというか……センス良く。

モデルルームのようでした。


……稚拙なことしか言えない自分がどうなのか(痛)

それでも、モノカキの端くれか~……へたれですが;


夫婦で作ってくれた料理を味わい、おいしいお酒もいただき。

一晩泊まってきたのでした。

3LDKですから、もちろん新婚さんの邪魔はしませんとも(何)

もう一人の友達と感心しきり。

朝食も優雅に……小説やテレビの世界か、みたいな。

……さすがに、その彼女だって、毎日そんな生活してるわけではないですが。

それが絵になる部屋、ってのが羨ましい限りです。


また遊びに行くからね~(*^-^*)



……帰宅後、自分の部屋がいつも以上に……

ため息しきりなのでした(涙)