慌ただしいお盆が終わりましたね。
また、いつもの平日が戻りますね。
お盆前から娘のオープンキャンパスに行ってきました。
3泊4日の旅行?といえるのでしょうか?
でも、結構楽しかったです。
7日の夜、車で出発して一路大阪へ。
家族3人で新幹線で行くには旅費が高くつくのでマイカーで行くことにしたのですが、
軽四自動車でETCもついていない、ナビもついていない、大阪の地理もよくわからない
そんな状態でよくいって帰ったと思います。(-"-)
頼りは、娘の携帯ナビのみです。
7日の夜は、車で一泊。
ギュウギュウ詰めの中で3人が眠るのですから、足腰痛くなって眠れない・・
でも、サービスエリアにはお盆帰省中のためか、たくさんの人が車の中で休んでいらっしゃいました。
暑さと狭さで眠れない中、明け方の星と日の出のコントラストがあまりに綺麗で・・
普段の生活の中では、なかなか見られない光景で一人感激していました。(*^_^*)
翌朝、午前4時頃になるとサービスエリアの車が一斉に動き出す。
みんな、渋滞を避け早く目的地に着こうと速めの行動なんだろうなぁ。。。
うちは、まだ娘も主人も熟睡・・まあ、いっかと我が家が出発したのは午前5時を過ぎた頃・・
一路、大阪へ・・
その日の午後は、オープンキャンパスが1校入っている。
場所がわからなくなって、結局主人の従兄弟にSOS!
一旦、ホテルに車をおいて従兄弟の車で学校を目指す。お世話になりました<(_ _)>
オープンキャンパスといっても、その日その学校はお休みでわざわざ私たち家族のために
先生が出向かれ丁寧に説明をしてくださいました。ありがとうございました。<(_ _)>
次の日も、別のオープンキャンパスに行き、予定は終了。
田舎から出てきて電車に乗るのも一苦労。
こんな都会に娘が来年から一人暮らしをするのかと思うと、複雑です。
子供さんを都会に出される親御さんの気持ちがわかります。
『可愛い子には旅をさせろ』とはいいますが、やはり心配です。
いろいろしつけ等をしてきたつもりですが、まだまだ何もかもが未熟で。。
一人暮らしをして経験することが今から山ほどあるのでしょう。
泣くこともあるでしょう。楽しい出会いもあるでしょう。
私には、将来があまりないですが、娘の人生は多々喜怒哀楽があることを望みます。