出雲大社に1年分のお礼と祈願をこめて・・ | 肺腺ガンと共に生きてます

肺腺ガンと共に生きてます

娘を失って7年後
肺腺ガンの告知を受けショックで毎日泣き明かし
必死で生きてきて12年目を迎えます。
これからの人生を思う事を綴ります。

昨日の日曜日
我が家で恒例になっている1年に1度の
10月神在月の出雲大社に参拝してきましたお願いクマ

お天気はまずまず
ただ昨日の土曜日に1日中母に付き添ったため
4時間の睡眠だったことを除けば・・

海風を心地良く感じながら目的地まで車でドライブsei

お昼はキララ多岐の「ごゑん」のレストランで昼食
主人は季節の御膳で
栗ごはん、サンマと揚げ出し豆腐の炊き合わせ、刺身、
もずく、味噌汁、デザート、ひじきの煮物で1,100円
私は海鮮丼で
日本海で捕れる新鮮な魚が丼からあふれるように盛られ
なんと1,200円
美味しくて写真撮るの忘れてしまいました

出雲大社に到着すると
いつものように大勢の人で賑わっていました
私たちも1年分のお礼と来年参拝できることを祈って
社中を見て回りました

参拝後、日御碕に立ち寄り、
白い灯台と日本海の荒々しい波が削った岩肌に感動しました
日御碕

稲佐の浜にある弁天島です
稲佐の浜 
八百万の神々が降り立たれた浜として知られています
11月中旬にお祭りが開催されます 

帰り道、鳴き砂で有名な琴が浜で夕陽を見たかったのですが
あいにく雲が邪魔をして夕陽を見ることができませんでした
去年撮った写真を掲載します
携帯で撮ったので、迫力がありませんが
実際は本当に手に取るように夕陽が大きくて
夕日が沈んでいくとあたり一面赤く染まり
幻想的な情景で今まで一番感動した光景でした
夕陽1

夕陽2 

夕陽3

最近、母の事仕事の事でもやもやしていた気持ちが
すっきりと癒された1日になりました

また、今日から頑張らないと・・
また、癒しの場所へ行くためにも・・