セブンハロウィン食べ比べ② ちょこくりぃむどら くろしゅー 濃厚パンプキンプリン | ♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

♪わんこプラス♪ ~食べホもあるよ!~

うさぎ好きMKわんこズの次女、カタナのブログです。
1日3本スイーツポストなXメインに食い気で生きとります。
目下、クロミちゃんとメルちゃんとメロクロにハマり中。
ダフフレでは全力でルーちゃん推し。もふもふ、食べホ、ピューロ、スイーツなんかをぽつぽつと。

前回に引き続き、
セブンで攻めますかぼちゃ&はろーうぃん!
セブンハロウィンその①はこちら。

今回のラインナップ参ります!

・ちょこくりぃむどら 139円(税抜)

・パンプキンくろしゅー 125円(税抜)

・なめらか濃厚パンプキンプリン 186円(税抜)

ではクリームインなお二方から。


ちょこくりぃむどら。
なぜか近場に見当たらなくて、前回のレポから漏れてしまったもの。

職場近くのセブンに飛び込んでみたら、ありました~。

関東は一部が対象外地域だったそうで、うちの生息地近辺も入ってたですかね?

チョコレート主成分。
卵白加工品にクリーム、ミックス粉、
普通のどら焼きとはまるで違う皮成分。
単品よか混ざった粉類が多いとです。

232カロリー 炭水化物32.0g。
と、結構糖質高めです。
皮が多い分小麦も増えますし、これは仕方がなかですな~。

かなりこゆいチョコレート色。
中身のクリームの方が柔らかいチョコカラーなので、外側はチョコというよりもブラックココア的かも。

表面を押すとふにっと手応えが返ってきて、わずかにベタつきはあるものの、素手で持っても大丈夫そう。
指の跡はつかんとですな。

皮の厚みはしっかりしていて、
フィリングの厚みも申し分ないボリューム!

どら焼きの中身は、これくらいでないと!

ぱくっとかじると、皮の方は甘味よりかビター感。
もっちもちしてて、噛みきる時に抵抗があるくらい。

どら焼きと思って食べると裏切られるので、見た目通りの印象で素直に頂くと、納得いく、もちもちチョコケーキです。

うん、どら焼きじゃなかですw

チョコクリームとの相性をよくするための、もちもちなんでしょうな。

チョコクリの甘さは普通、
チョコの粒々を残しつつ滑らかに仕上がってますです。ふわっとしているかと思ったら、意外にも重さを感じたですな。

見た目通りたっぷり入ってるので、満足感あるですよ(^^)

ただ、チョコクリームって、すぅって溶けていってしまうので、
そこが小豆のあんこと違うところ。

要は、皮のもちもちだけが後に取り残されて、ちょっと時間差の違和感があるですよ。

本来なら、口のなかで融合して、そのまんま昇天したい感じなの…どら焼きって。

ちょこくりぃむどら。
甘さ 3
重さ 4
もちもち度 5
洋風要素 5
あんこ 1
個性 5
超個人的好み 3


続いてはこちら、
パンプキンくろしゅー。

やー、待ってました!
ハロウィンシリーズの中では、事前テンションが抜群だったですよ。

粉少なめなので、シューは好物です♪
クリーム主体、
でもってそれがぱんぷきん。
さらにセブンのクリームとあっちゃ、期待しない訳にゃ参りませんな!

かぼちゃペーストがしっかと主張してるです。
牛乳、卵、クリーム、

それに目立つ品としては、
「生キャラメルペースト」ですかね~。

198カロリー 炭水化物18.4g。
ボリュームの割りに、糖質抑えめです。


大きさは、セブンのとろけるシューと同じくらい。
いつもと違うってだけじゃなく、
このダークなココア色、普通のシューよか惹かれますですよ~。

では、失礼して、
思いきりよくすぱっと!



うわ~。

先にシャーウッドの黒シューの洗礼受けましたのでこのコントラストには耐性があるですが、

やっぱ旨そう!!


シュー皮は、
クッキーでもパイでもない限り、パックしてしまえばこうなるよね的なしっとりタイプ。

でも、さっくりした軽さはちゃんと残っていて、しなしな~ではなかです。

ココア風味は色の強烈さに比べると濃くはなかですが、シュー皮の歯切れの良さと、かぼちゃクリームの甘さを引き立てるにはちょうど良い感じ。

かぼちゃクリームはやーらかいとです。
とろとろとまではいかんですが、
気を付けないと溢れてまうですな!

濃厚パンプキンプリンを彷彿とさせるような、かぼちゃ感いっぱいのクリームで、
ごまかした感じが皆無なのが好印象。

舌触り的には、もちっとクリームらしいほんわり感が欲しいかもですが!


シャーウッドの黒シュー↑
と比べると、

クリームもシュー皮も、

シャーウッドの剛に、
セブンの柔

といった感じ。

セブンのくろしゅーは、よりクリームがとろんとしていて、皮はしなっと薄めにできてるです。


ブラックVSパンプキン、
カラーリングはこんなにも鮮やかに分離してるのに、合わせたときのこの一体感ときたら。

たまらんですな~。

パンプキンくろしゅー。
シュー皮
厚み 2
バリバリ感 1
クリーム
甘さ 3
濃厚 4
やわらかさ 5
卵風味 3
ボリューム 4
超個人的好み 4


トリをつとめましたる
なめらか濃厚パンプキンプリン。

これはもはや、カタナの定番。
磐石の座を築いた伝説ぱんぷきん。

未だに、このお値段でこのクオリティを越えたかぼちゃプリンにゃ出会っとらんとですよ。
毎年何度もリピするですよ。
これなしで10月越えられんとですよ。

このかぼちゃペーストってーのが、セブンんの切り札ですかね!
くろしゅーでもメインをはってましたな~。


181カロリー 炭水化物31.5g。
かぼちゃですけんね、糖質は避けて通れません(^^;


いつ見てもうっとりなかぼちゃカラー。

いたってシンプルな原料と、上品な洋酒、濃いのに甘すぎないカラメル、
このバランスが素晴らしかです。

スプーンですくうと、もったりねっとり。

かぼちゃ強いめでかぼちゃ感いっぱいで、でも決してプリンであることを忘れてないんですこの子。

クリームにもカスタードにも単なるかぼちゃペーストにもなった覚えがなかですな!

しっかり甘いのに、その甘さがとことんかぼちゃで、誤魔化しや水っぽさがなくてぽっくりと仕上がった感じ、

ああそうだ、じっくり煮詰めたほくほくのかぼちゃの甘煮に似てますですよ!

なめらか濃厚パンプキンプリン。
固さ 2
甘さ 4
濃厚 5
口どけ 4
卵の濃さ 2
クリームっぽさ 2
個性 4
超個人的好み 5

他のかぼちゃプリン食べ比べは、こちら。
その①  その②

他にもセブンのハロウィン、
ひとくちパンプキンチーズケーキ

が出てるですが、
同時期の他のラインナップに比べて、ちと値がはるですな~。

それよか、27日~短期間限定の、
かぼちゃとチョコのケーキとか


黒猫チョコケーキとか


かぼちゃのパフェとか


かぼちゃのシフォンとか


(出展元:http://www.sej.co.jp/)

試してみたくてうずうずするですが、さすがに全部は無理ですな~。

ローソンとファミマにも浮気せんといかんし、なんせ3日しかなかですけんね。

さて、どれにしよう。。。。

可愛らしさなら黒猫なんですが、チョコよかかぼちゃ派のカタナとしては、しんっけんに悩むですよ。。。。


とりま、ごちそうさまでした~!!
★★ランキング参加してます♪

もしこの記事がお役にたてましたら、ぽちっとお願いいたします~^^

にほんブログ村 グルメブログ バイキング・食べ放題へ にほんブログ村

カタナ

管理人訪問時の内容ですので、全日の保証は出来かねますf(^_^; その点はご了承くださいませm(_ _)m