【断】 夫婦のマグカップ♪ | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

5月のセミナー、ダンシャベリ会
の予定を更新しました♪

チェックしてみてください(*^^*)


*****お知らせ*****


◆断捨離入門編セミナー
◆断捨離ミニ講座
◆断捨離流 思春期の子供とのごきげんな付き合い方vol.2

詳細は、→  こちらから。


◆ダンシャベリ会

詳細は、→  こちらから。

**************





みなさま、ごきげんさまです。

GWもほぼ終了…。
楽しい時間を過ごされましたか?


アシスタント断捨離トレーナーの、
小島万由美です。


ご訪問、ありがとうございます!!



このGWは【捨】に力が入りましたが、
最後は、【断】。

夫婦でお買いモノをしてきました。




ふとしたことから、
『それぞれのマグカップを買おう♪』
と、いうことになり…。



この二つを【断】。

ずいぶん長いこと
活躍してくれましたが、

お仲間がみんな欠けてしまって、
『残ってしまった感』が出ていた2つ。

DSC_3778.JPG 

断捨離は【捨】が先、
《1 OUT 1 IN】

ですからね。



 

そして、鼻息荒く、
買いに行きましたよ、デパートへ(笑)


ちょっといいモノを自分に与える。
いいモノで自分をもてなす。

セルフイメージをあげるためにね。



私の。

DSC_3777.JPG 



夫の。

DSC_3775.JPG 



それぞれに選んでみれば、
ぜんぜん違いますね!?


こ~んなに違うなんて、
私たちも驚きでした。


考えてみれば、
夫婦といえどもカップの趣味は違って当然。


全く同じを選ばれる方がむしろいや!?
かもね(笑)



でも、
プレゼントでもらう時は、
決まって同じか、色違いでしょ?


夫婦はお揃い、ペアカップでなくちゃ、
なんて思い込みもありますね。

DSC_3787.JPG 


食器棚に並べるなら同じの方が
揃っていて見た目がいいかもしれないけど、 


ここはお店じゃないし、
いつも一緒に使うとは限らないから。

DSC_3779.JPG 



改めて夫の選ぶモノに感心したり
興味を持っったり…。


お互いモノを通して、
違いを知ったり、理解が深まることも
ありますよ。


モノ=私  &  モノ=夫





でもね、お値段は偶然ぴったり一緒!!


金銭感覚だけは、合ってるみたいです。
夫婦円満はそれも大切

よかった、よかった(^ε^)♪



時々夫のカップも使ってみよう~!!
なかなかいいもんね 



 
今日も、

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ポチっとよろしくお願いしますっ!!
 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村