森のイスキアの佐藤初女さんに、お会いして来ました! | 今日もいい日でありますように。。。。

今日もいい日でありますように。。。。

日々、
楽しいこと、そうではないこと、
いろいろあるけれど、

人生それほど悪くない。

今日も、いい日にしましょう。

チョッピリ、ご無沙汰しておりました。
いかがお過ごしでしょうか?



ごきげんさまです。
アシスタント断捨離トレーナーの
小島万由美です。



昨日は、こんな景色を見ながら
神奈川県、湯河原町へ。

DSC_3192.JPG



“おむすび”で有名な、
『森のイスキア』の佐藤初女さんに、

DSC_3225.JPG 



なんと、直接お会いできる、
お料理教室教室に参加させて頂きました


2015-03-29-07-29-28_deco.jpg 




ほんとうに、
一つ一つの動作、しぐさに至るまで
丁寧な、お料理です。


  


お料理をする時、

いつもこころは、『無』
だた一心に目の前のモノに向かう


だそうです。


私は…、いつも何か考えていて
頭の中が忙しい~です(・・;)





会場の参加者は、
初女さんの一挙手一投足に
息を飲むように集中して、

初女さんのすべて、まるごとを
感じ取る…といった雰囲気。




93歳にして、
初女さんのその華奢な体は、

一緒にいるだけで胸が熱くなるような
大きな存在感を放ち、
強い意志を漲らせていました。





お料理は本当にシンプル。

見た目は私の作るモノと
そう変わらないんだけど、

DSC_3207.JPG 

必要最小限の調味料で、
最大限のお味を引き出します。


DSC_3211.JPG 


お野菜を茹でるのも、
目を離さず、ちょうどの『その瞬間』を、
しっかり見極める。



DSC_3213.JPG 


料理は、哲学です。
そして、人生です。


と、教えられているようでした。





断捨離は、  『モノ = 私』

ですが…、


お料理も、  『料理 = 私』

ですねぇ…。




初女さんの丁寧なお料理が、
初女さんの丁寧な生き方を、
そのまま物語っています。



普段、お料理を作る者としても、
いろいろ考えさせられました。



お料理は命を繋ぐもの、
断捨離は命を生かすもの。

ふか~いつながりを感じる一日でした。




お会いできて、本当によかった
 



今日も、最後までお付合いいただき
ありがとうございました。


ポチっとよろしくお願いしますっ!!
 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村