十一月吉例顔見世大歌舞伎

市川海老蔵改め十三代目 市川團十郎白猿襲名披露

八代目市川新之助初舞台

夜の部を観てきましたニコニコ

 

1.矢の根、2.襲名披露口上、3.助六由縁江戸桜という番組でした。

 

襲名披露口上を聞いて、あぁ~2年半の時を経てついに、ついに襲名が実現したんだなと嬉しくなりました。

助六はカッコいいですね、そして楽しい!

お目出度い非日常の祝祭空間をたっぷり味わいました。


  矢の根

市川家の御家芸、歌舞伎十八番です。

大薩摩の演奏が豪快で、お目出度い。

舞台には紅梅、白梅が咲き誇り、華やかです


松本幸四郎さんの五郎に、恨めしく消え入りそうな十郎は坂東巳之助さん。大薩摩文太夫は大谷友右衛門さんでした。

スカッと気持ちがよく、幕開きにぴったりでした。


 

  襲名披露口上

襲名披露口上では、始まる前の片しゃぎり、そして「成田屋~!」の大向こうからワクワクドキドキキラキラ満席客席が待ちわびていますおねがい


松本白鸚さんの口上から。「十三代目市川團十郎を襲名し」「八代目市川新之助を襲名し、初舞台を」の言葉にあぁ、ついにだなぁと嬉しくなりました。


左團次さんの口上はアドリブかな、面白かったです爆笑


中村梅玉さんの口上は、十二代目さんと同級生だからこその視点で。「夏雄さん」「夏雄さん」とたくさん十二代目さんのことを言葉にされました。


尾上菊五郎さんの口上も、十二代目さんとたくさん共演したきたからこそ十二代目さんのお話が出てきました。


片岡仁左衛門さんも本当に楽しそうでお目出度い雰囲気満載でした。


そして新團十郎さんの口上に客席から万雷の拍手キラキラ團十郎としての覚悟が伝わってきました。


新之助さんの口上では、麻央さん泉下でさぞお喜びだろうなぁと涙が出てきました。

新之助さんは大人に並ぶとまだまだ小さいですが、口上は、子役としてではなく立派な一人前の歌舞伎役者。

抑揚をつけて高音低音発声が上手ですね。「ヒトカドノヤクシャ」なんて噛みそうなセリフも、さすがすらすらとお話しされていました。


にらみは、お正月公演などで見てきましたが、襲名披露の睨みは、またひと味違いますね。

邪気を払い、無病息災。まさに不動明王のように迫力で、客席がごぉ〜っと鳴りました。




 

  歌舞伎十八番の内 助六由縁江戸桜

 

煌びやかな衣装を着た大勢の役者さんが出てきて、祝祭感満載ですね。

そして、襲名を寿ぐ台詞の数々で大変お目出度いです。

 

傾城は、中村児太郎さん、大谷廣松さん、中村莟玉さんら。

廣松さんがますます綺麗になっていて驚きました。

傾城のなかに1人お顔の分からない方がいらしたのですが、なんと市川團子さんでした。女形もなさるんですね。

 

尾上菊之助さんの揚巻や、尾上梅枝さんの白玉の衣装は凄く豪華ですね。

しのぶさんは色っぽく、仇っぽかったです。

 

対する髭の意休は尾上松緑さん、意休の手下、男伊達は坂東彦三郎さん、坂東亀蔵さん、中村萬太郎さん、大谷廣松さんら。

 

花道から助六の登場で大拍手。花道の出端は、一つ一つが一瞬の隙もない美しさですね。

様式美のオンパレード。

360度どこからどう見ても色男!!魅せる!

一瞬一瞬を切り取って額におさめておきたいぐらいです。

これはぜひ1階席でたっぷり見たいですね。

 

片岡仁左衛門さんのくわんぺら門兵衛は豪華ですね。

仁左衛門さんはどんなお役でも本当に楽しそう。



福山のかつぎは市川新之助さん!!

小さいのに粋な江戸言葉で啖呵を切るのがカッコいいです。

 

助六が意休に刀を抜かせようと「抜け抜け抜け、抜かねぇかぁ」と言うところが好きです!男っぽく血気盛んで形がきれい。

 

中村梅玉さんの白酒売新兵衛は可愛い。荒事の五郎に、和事の十郎の対比が面白いです。

市川男女蔵さん・市川九團次さんの田舎侍の股くぐりは楽しく、その間横向きで立っている新團十郎さんの横顔がめっちゃカッコいいです。

通人の中村鴈治郎さんは客席を沸かせました。

揚巻の裾に隠れる助六は色気がありますねぇ~。

揚巻が、助六に「出まいぞよ」というところに、助六への愛を感じました。

菊之助さんの裾に入る團十郎さん。美男美女のカップルで本当によく似合います。

 

最後の幕切れは、粋ですね~。

あっという間に花道を駆け抜けていなくなってしまいます。

こういう幕切れ、好きです。

 

團十郎さんの助六は、やはり360度どこから見ても美しく、カッコよく、色男!!

そして、襲名を寿ぐ台詞がたくさんあり、見ていて楽しかったです。

 

どうか千穐楽まで、みなさん無事につとめられますようにお願い