あなたの笑顔もスキルです!
エムケービジネスサポートのイマイです。
事務代行部門の経理を担当しています。
色々と利便性が高くなるマイナンバー制度。
私も勉強しながら
「いい事が多いけど・・・不安」
という気持ちがありました。
昨今の企業の個人データ流出事件などをみても
必ず抜け道?があり、悪いことに知恵が働く人は
悲しい事ですが「いる」のです。
国になんでも一元管理されるのではないか?
なりすましなどの被害にあったらどうなるのか?
プライバシーは守れるのか?
不安です。
制度上は
マイナンバーの収集・保管の禁止
本人確認の義務
第三者機関の監視
違反者の罰則の強化
というように挙げられています。
またシステム面でも
行政機関の情報の分散管理
アクセス利用制限と管理及び暗号化
「情報提供等記録開示システム」の稼働
(平成29年より)
等がいわれています。
実際コトが起きてしまったら
それを
「なかったことにする」
「元に戻す」
事はこのネット社会では難しいと思います。
なので、はやりおひとりおひとりが
自分の通知カードや個人番号カードを
大切に保管し、
気軽にネットに上げたり、
身分証明書として気軽にコピーして
渡すことはよく考えてされることが
重要だと思います。
制度が変わったら
それをよく理解し、自分できちんと管理する。
悪用されないように予防する。
国や行政に任せるだけでなく
自己管理、自己責任の意識を
持つことが求められている時代だと
感じております。
マイナンバーについて連続して
投稿させていただきました。
事務代行の会社としても、今後はより一層
心して当たりたいと思っております。