あなたの笑顔もスキルです!

エムケービジネスサポートの松本です。

中高年に親身な人材紹介・派遣会社です。


 

私が勤めていたときは、

女性はお茶くみ、コピー取り


いわゆる雑用もお仕事でした。


それが当たり前の風潮の時代なので

「女性の仕事はこういうもの」だと思っていました。


それでも楽しかったのは何故だろう?

考えてみたのです。



*職場の人のカップとお茶の好みを全部覚えました。



*朝のお茶出しであこがれの先輩と

お話で来て一日ご機嫌で過ごしました。



*お客様や職場の人が私の入れるお茶で

にっこりしてくださるのが嬉しかった。



*コピーや資料作りはそれを通して

職場の仕事内容を把握出来た。


社会人になりたての頃はそれでも

一生懸命だったのです。



今はそれがあらゆる仕事に役に立ってくるのです。


小さなことを積み重ねれば

コミュニケーションも取れてくるし、

どんな資料がどこに保管したか頭に入っているので

結構重宝がられたりしたのです。



「あの人に聞けば大丈夫」

そのうち、資料作りを任されるようになり

少しずつ良い人間関係が築かれるのを実感しました。


今はみなさん自分の役割をドンドンこなし、

「雑用」といわれる事も減ってきました。



それでも「雑用ばかりで・・・」というお声を聞きます。

「だから会社を辞めたい・・・」


雑用は宝(情報)の山だと思います。

そもそも会社の仕事に雑用なんて一つも無いのです。



雑用だと思っているのは自分ですよ。



すべて会社の大事な仕事なのです。

どんな小さな仕事でも120%の努力しているか?



出来ない人は大きな仕事は任せてもらえないのです。