同じ出来事ことでも

「新しいチャンスととらえて前向きにとらえるか」


「人生の終わりのようにあきらめて後ろ向きに進むか?」


あなたはどちらを選びますか?


物の見方には表と裏があります。

人生は同時に二つの道を歩むことはできないので

「もしも」は想像でしかありません。


人には「思考の癖」があります。

いつも「上手くいかない」という人は

いつもと同じように「上手くいかない」ように

考えるから「うまくいかない」結果を生むのです。


「どうせ駄目だ・・・」(だから動かない)


ではなく


「どうせ駄目だ・・・」(でもやってみよう)


と思考と行動を変えなければ何も変わらないのです。


上手くいかない人の共通点は最後に必ず

「人のせい」「時代のせい」

「政治のせい」「環境のせい」等など。

何かのせいにしているのです。


そして怒る、泣く、妬む・・・。


その方が楽ですからね。

「あーあ私って可哀想」

人は変わりたいと思いながら

本当は変わりたくない生き物なのです。


ものは考えようです


人生を切り開くかどうかは

あなた自身にかかっているのです。


誰のものでもないあなたの人生ですから。

幸せに生きるのもあなた次第。








中高年に親身な人材紹介・派遣会社です。

エムケービジネスサポートの松本です。

あなたの笑顔もスキルです!