When I Stop Trying

When I Stop Trying

現在、贅沢に時間を使っています
大学在学中にフランス・リヨンに留学、パリにてインターンシップを経験
大学卒業後、某コンサル会社にて1年6ヶ月の勤務を経て、退職

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!



さて昨夜より、彼が昔3年間住んでいた街
パッサウ(Passau)にやってきています!


パッサウはドイツ南東部、バイエルン州にあり

オーストリアとチェコとの国境に接する街です。





いい機会なので、、、








本日はオーストリアへ小旅行に行ってきました❤︎





ツアーガイドは、彼のパッサウ時代の友人




お目当てのザルツブルク(Salzburg)へ向かう途中、


まだ田舎街の雰囲気が続く中、

車から降ろされたので進んでみると、、、




“Stille Nacht Platz“

「きよしこの夜広場」



{7C1086BD-78B9-48B5-8375-13DF50674BB3}


なんとここは、

クリスマスキャロルの代名詞でもある
「きよしこの夜」が世界で初めて演奏された
聖ニコラウス教会があるとのこと。



進んでみると、、、




{006081D8-D8E7-4686-B7A7-E91CD92B724A}



不思議なパワーを持つ、
素朴で飾らない教会がありました






1818年12月24日、ここの教会で
ギター伴奏によって
「きよしこの夜」が演奏されたそうです。



12月23日にオルガンが壊れたために
讃美歌が演奏できず、

困っていた司祭のヨゼフが
急遽新しい讃美歌の詩を書きあげ、

当時教会のオルガン奏者だったグルーバーに、
ギター伴奏できる讃美歌を作曲して欲しい
と依頼したことから生まれたそうです。




{89E63916-52F7-4B00-8FED-BD2C420F2019}



川の向こう側はすぐドイツという

オーストリアの端にあるこの街で


誰もが知っている
クリスマスキャロルが生まれたのです。


{153570BD-74F3-49A3-BC7E-87B0FD65DBA4}





ちなみに、






{749DA907-2902-434D-9641-D1338AD99C36}



んんん???

どういうこと???




と思いますよね?笑




{BFAC75F4-AF05-40C8-B8F0-6C11FF6B2597}



「きよしこの夜広場」の駐車場にあるトイレは

有料なのはもちろんのこと、



まさかの券売機にて
トイレ入場券を購入するのです!



開いた口が塞がらなかったです。笑




Ciao! M