さて、今日、試験当日。

会場は、3級の時と同じ

川内文化ホールを選択しました。

{F4D29B76-539C-4C08-BABA-D26AF6E2CE19:01}

FPだけではなく、

他の試験もあったようです。

{6FCE598D-A8CE-4ACF-9EDB-137A1DED51C5:01}

{68F2FB9F-54B2-41B8-94DC-B8856AA6122F:01}

午前中は、学科試験。

学科は

予想よりも簡単に感じました。
(と言っても、満点をとる自信はありませんが汗


見覚えのある問題が

たくさんありました。


たくさんの問題を

繰り返し何回も解いていたのが

よかったのだと思います。


もちろん、

見たことがない問題もありました。
(アベノミスク相場、という言葉が出てきたり(^_^;)


試験時間は、2時間なのですが
(早く退出することも可能)

私は、見直しも念入りにして

1時間45分くらいで退出しました。


昼食をとり

午後から実技試験。

私が選んだのは

「生保顧客資産相談業務」。

選んだ理由は、私は この分野が

一番わかりやすかったからです。

他の「個人資産相談業務」だと

不動産の計算が含まれていて

それが なんだか よくわからなくて汗汗汗


2級の実技試験には

「計算過程も書きなさい。」

という問題が出ることもあります。

どちらかというと

計算が苦手な私ですが
(えぇ、苦手です)

問題を何回も解くうちに

慣れてできるようになりました。

{FA84C2C3-ACFE-41FA-83C3-977B80C5D1F9:01}

答えの数字が

ピタッと合っていた時は

気持ちいい(^∇^)♪

ちなみに

こちらは 勉強したノート。

{AEC7549E-337E-457A-843D-46BEED6427F1:01}
(なぐり書きですが^^;)

年金とか、退職所得の計算とか。


それで、実技試験なのですが‥

予想よりも

ずっと難しかったです(T_T)


私の予想としては

「学科が危ないかも‥実技は大丈夫!」

だったのですが

その予想を見事に覆されましたT_T

解きながら

「あ、これは‥マズイかも>_<」と

ちょっと焦りが‥


もちろん

実技の過去問対策もしていたのですが

なんだか、

出題傾向が違う問題があり‥


FPの試験は、毎年

1月、5月、9月と実施されるのですが

「1月は、出題傾向が変わるなど、難しい場合があり合格率も低い」

という情報を読んだことが あります。

解きながら

「やっぱり、難しい回だったのかな〜」と

考えたりしました。


いえ、もちろん、

私の勉強が足りなかったのだと思います。

でも〜

前回の9月の試験問題も解きましたが

9月の問題は簡単でしたよ〜(^_^;)

明らかに、今日の方が難しかった。


実技の試験時間は、1時間30分。

1時間経過したら

途中退出もできるのですが

私は退出せず、時間いっぱい使って

解きました。


試験が終わり、

ちょっと どんよりしながら帰宅{(-_-)}

帰宅して

用事を済ませたりしながら

模範解答の発表の時間を待ちました。




午後5時30分。

発表の時間です。
(問題用紙は、持ち帰りOKなので、自分の解答をメモして持ち帰っています。)


結果は










音譜学科‥‥60問中  51問正解(36問以上正解で合格なので、合格です)

音譜実技‥‥48問中 39問正解  でした。



実技は、

配点が公表されていないんです。

ですが、

予想される配点で考えると、

おそらく合格だと思います。


がっっ、

私、とても悔しいのです。

何故かというと

できたはずの問題で

ものすご〜く単純なケアレスミスを

していました。

それで2問 落としてます。

相続税の計算問題なんですけど、

単純に 表を見間違えて計算していた、

という‥‥

見直しの時にも 気づかなかった。。

集中力が切れていたのか

得意なパターンの問題だったので

気が緩んでいたのか‥


あぁぁ〜
悔しいっ(-_-)



いつもなら

「合格♪ やった〜^^ 」なんですけど

今日は、簡単なミスをした自分が

ちょっと 許せない{(-_-)}

ふぅぅ〜{(-_-)}


結果が届いたら、また載せます。。



さて

「ファイナンシャル・プランニング技能検定」

いろいろな知識を増やせたので

勉強してよかったです。

ちなみに

1級は 実務経験がないと

受けられないので

私は 受けられません^_^;


以上、

2級の体験談でした。

今日は、ゆっくり休みます(( _ _ ))..zzzZZ