私は、レッスンの宿題のページに
ふせんを貼ることが多いです音符


主に小学生以下の生徒さんにですがヒヨコ
場合によっては中学生以上の生徒さんにもクローバー


本来なら、ふせんを貼らなくても本自分で宿題の曲がどこだったか、気をつけるべきなのですが

小さい生徒さんはヒヨコうっかりページがわからなくなってしまったりダウン

また、お下がりの楽譜を使っている生徒さんは、前の日付が書いてあったりしてメモ混乱してしまう場合もありますので…ガーン


使っているのはビニール素材のふせんです↓


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091613370000.jpg


以前は、紙のふせんを使っていたのですが


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091613370002.jpg


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091613380000.jpg


紙のタイプは、けっこう曲がりやすいのですダウン


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091613380001.jpg



「ふせんが曲がっていて、宿題のページがわからなかった得意げ


という子もいたりしたので
(言い訳プンプンむかっ)


曲がりにくいビニールのふせんに変えました( ̄ー ̄)音符


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091613390000.jpg


これで


「ページがわからなかった得意げ


とは言わせません┐(  ̄ー ̄)┌



このビニール素材のふせん、
いろいろなサイズがありますひらめき電球


鹿児島県いちき串木野市のピアノ教室 上酔尾ピアノ教室-2011091709430001.jpg


細いタイプも持っています音符


便利ですアップアップアップ