す一昨日辺りから林の中に白いコブシの花が散見出来るようになってきた、寒冷地で一番早くに咲く白い高原の花である、北国の春で知られた花です、奇しくも今朝薪ストーブで焚いている薪はコブシの薪だった、数日前には白樺の薪を焚いた、コブシや白樺の薪なんて

この辺に限定されてしまう薪だろう、

まぁどちらも薪としては良いとは言えない薪だけど(笑)


今日はウマルはお休み

2日間動いて筋肉痛が少し有るそうだ、休みたいとは言わなかったけれど自分も春先2日畑作業したらかなり大変だったので休ませた、

仕事に支障は無いそうだけど、

去年来た時のように何日も動けなくのは困る、

若いのにね、(笑)

まぁ帰国してほとんど遊んでいたのだろう、

去年帰る時に来年は絶対来ないなんて次男に言っていたそうだけど、インドネシア本国で良い仕事が見つからなかったのだろう(笑)

インドネシアは爆発的に人口が増えている国、

増える人口に対して仕事が足りて無いから、簡単には仕事が見つからない、それにインドネシアで働くより全然稼げるのだからまた来たのだろう、世の中そんなに甘くは無いのだ、

今朝はカミさんが高崎の娘の所に用事が出来て出かけると言うので、お土産にシイタケを持たせた、

シイタケは初物を昨日焼いて食べたので今朝は全部もいでレジ袋一つ採れた分持たせた、またあすになれば採れるだろうし

また雨が降ればドカッと採れるだろう、一昨日トンカチで原木をトントン叩いた、原木に振動を与えてシイタケ菌を冬眠から起こすためです、前から聞いていてシイタケ農家さんが本当にやって効果が有ると言う、叩くと叩かないでは全く収穫量が違って来ると言っていたので、我が家も4年前から実践している、確かに思っているより効果有る、最初は半信半疑でやって見たのだけど

やったら違うとは最近は本当に思っています、コンコンするだけでシイタケ菌が起きてくれるのだからビックリする

これから雨が降る度にシイタケがどっさり採れる春が始まる、(笑)

今採れているシイタケは森産業の290(にく丸)と言う種類でこれは春先たくさん採れる品種だ、秋にはほとんど発生しないので、ちょっとそれがつまらない品種、肉厚で美味しいシイタケですけどね、

昨日採った分、昨日は大きいのだけ採った、今日は少し小さめまでたくさん採った、

それと行者にんにくを少し摘まんで持たせた

これは一昨日採った分
刻んで醤油漬けにしようと思って石灰を含んだ袋に入れて置いたのをカミさんに持たせた、
こんな感じに育って、もういくらでも採れるのです、


取り敢えず食べるだけ摘まんでから、1輪管理機で畝間をかき回して土上げした
我が家の行者にんにくはお袋が40~50年前、嬬恋村干俣の実家から2株掘って来て植えて増やした物、今はお袋が増やしすぎたので少しずつ面積を減らしてます、我が家の行者にんにくは株分けして持って行って増やした人は20軒近く有る、それ以上かも知れません、別荘や移住者の人にも5軒位分けて上げたりしてます、散歩している人にこれば何ですかと良く聞かれます、行者にんにくと答えると初めて見たなんて言われる、持って行って植えて見るかいと言うと大概は植えてみたいと言われるのでちょっと待たせて株ごと掘って、レジ袋に一杯分けて上げてます、もちろん暇な時だけだけど(笑)
植えて2~3年葉っぱだけ摘まめばお浸し、その後は茎ごと摘まんでざく切りしたら醤油漬け、ネギのように焼き肉なら一緒に肉と焼いて肉に巻いて食べたり、汁物の具等ニンニクが採れるようになるまで滋養強壮に食べてます、卵とじも良く食べてます、

今日は朝先ずは昨日建てたスナップエンドウのネット張り
花豆用のネットの半端を張るので結構大変な作業(笑)高い花豆のアーチパイプを150センチ位の低い高さに張るので花豆だと正方形の網目がエンドウやキュウリでは菱型みたいな網目になってます、 



ぐちゃぐちゃのネットを根気よくほぐして張って、9時に終わらせて、自家用野菜の種蒔きと花の種蒔き、花はナスタチウムとコキアと後なんだか忘れたけれど3種類を蒔いた、
野菜は早生大豆を72穴セルトレイに1枚蒔いて、今日からキュウリの夏涼みを蒔き始めた、他に大玉トマトのルネッサンスこれは八万八(はちまんや)に進められて作って見る事にした、自分的には古い昔懐かしい少し青くささの感じるトマトが好きで、桃太郎みたいなトマトは余り作らないけれど、まぁ小袋なので何本も立たないだろう
自家採種の鷹の爪を128穴トレイに1枚、これは叔母の作るキュウリやズッキーニのつくだ煮や漬け物用、それにウマル用、ウマルは他のトウガラシ類は食べないけれど鷹の爪は喜んで食べる、ものすごい辛い物とものすごく甘い物を食べる印象だ、(笑)
メロンのアニバーサリーを12粒カボチャのロロンを9粒、鷹の爪は一昨日エルに聞かれたので保存袋に1杯詰めたのを渡してやったらものすごく喜んでいた、自分は余りトウガラシは食べないけれど、シシトウと甘トウガラシとピーマンは良く食べる、でも今年はシシトウの苗を立てるのは止めた、3本あれば充分なので苗を買ってきたほうが安い、種だと10本以上立ってしまう、
そして今日は外のマルチの種蒔き、チンゲン菜、小松菜、コカブそしてニンジンのDrカロチンを蒔いた、約4時間中腰作業、ここでもう腰が痛くて種蒔きは一段落させた後、トラクターに乗って家の裏の自家用野菜畑のスタブルカルチ引き、殆んどの畑は秋にはプラウで深く起こすので表土が平では有りません、ここをブレンドソワーで作業するとロデオをやっている位腰に来ます、スタブルカルチを引けば畑は平になるので、肥料撒きの前作業でやってます、倅は今日はハウスの中で植えて貯まっていた貯まったセルトレイの洗浄とケミクロンGでの消毒と灌水作業、