今(夜8時位)時々雪がチラついてています
気温もどんどん下がっています、
昨日の夜から寒さ、冷え込みが1段進みましたが今日の寒さは冬を感じさせる寒さになりそうです、
今日は薪ストーブに夜中薪を足さないと朝寒そうですね、
イメージ 1
 
 夜10時過ぎに薪を入れて空気調整レバーを半分位の2の位置に絞っておけば朝5時半頃この位燠が残っているので、薪を何本か入れれば家族が起き出す頃は丁度ストーブが巡航運転に入っていて、暖かい朝を迎えられます、
 良くネスターマーチンは暖かくないなんて話があるけれど、1日中とか夜中中焚き続けてこそ性能が発揮できるストーブですね、鉄、鋳物、鋳物の3重構造なんで暖まるのが遅い、チョイ焚きでは暖まらないですね焚きつけて2時間後位から暖まりますし、消えてから2~3時間放熱し続けます、 
 前のストーブでは10時に薪を入れて空気を一番搾っても燠は余り残らず朝を迎えましたが、大体夜中の3時頃トイレに起きたら薪を足していた位です、
 このストーブはレバーの目盛を3から2にするくらいでちょうど良い感じで残りますし充分暖かい2以下にすれば針葉樹でも燠が残せるのではないかなと思います、炎をオーロラの揺らめきにするのはメモリ1.5位で出来ますがこれは燻ぶった状態なので普段はしません、このストーブと床暖房の組み合わせで冬の夜も寒さは感じませんし、床暖房も深夜しか使わずに済んでます、
我が家は薪ストーブが家の端なので夜寝るときは1階のストーブのある部屋の逆の端の部屋はストーブだけでは温度が足りません、
 なので床暖房も併用しますが、メインは薪ですね、新築当時今から15年前は灯油が40~45円位で薪ストーブのヨツールF3は補助暖房でしたが、灯油の値上がりと共に併用してここ5年位は床暖房が補助暖房に替わって来て、ストーブを5000カロリー大きくしてからは、昨年からは床暖房は厳冬期の夜のみ焚く感じで、たまに爆弾低気圧で吹雪の続く時だけ昼間焚いて夜も少しメモリを挙げて焚いてます
 ここでは-20℃超えが時々あります、3年程前には隣りの菅平で本州最低気温を観測した位で、なにしろ寒さに強い家と言う設計の家なんです、まだ完全な冬仕様にはしてません、真冬は床下の空気も遮断すれば完全な外断熱の冬の家になります
 玄関で良く人に驚かれますよ、暖かさと自分の薄着に
 
今日はマンサードの中を片付けてイモの選別の準備をしてからトラクター作業、カミさんとお婆さんは片付けたマンサードの中でジャガイモの選別と袋詰めと段ボール詰め、昨年は豊作で大分余りましたが今年はギリギリセーフ、ピッタリでした、足りなければ買って送らねばならないので良かったです、自家用は大と小料理には大、ストーブで焼くのは小、炒ってみたらし風に小粒など利用してます
 
 花豆は足りませんで少し買いました、仲間同士の価格で、花豆の種は隣り同士でも取り換えた方が良いと言われてるので種は交換したり、買ったりしています。