2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

2016年
01周期目 01.03~ プラノバール→強制リセット
02周期目 02.11~ セキソビット→hMG→hCG→リセット
03周期目 03.21~ クロミッド→hCG→リセット
04周期目 04.22~ クロミッド→hCG→リセット
05周期目 05.22~ クロミッド→hCG→リセット
06周期目 06.20~ 休薬→自己タイミング→リセット
07周期目 08.08~ クロミッド→hMG→hCG→リセット
08周期目 09.19~ クロミッド→hCG→リセット
09周期目 10.16~ クロミッド→hCG→リセット
10周期目 11.15~ 休薬→自己タイミング→リセット
11周期目 12.09~ クロミッド→hMG→リセット

2017年
12周期目 01.16~ 体外受精前 お休み周期
13周期目 02.12~ 体外受精 採卵周期 アンタゴニスト法
14周期目 03.19~ 体外受精 移植周期 内膜調整法
04.25 陽性判定
05.02 胎嚢確認
05.11 心拍確認
05.25 繋留流産
05.26 流産手術
15周期目 06.22~ 体外受精 移植周期 内膜調整法
07.27 陽性判定
08.03 胎嚢確認
08.15 心拍確認
08.31 クリニック卒業

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




先日、幼稚園の未就園児向けイベントに行ったら、初めましてのママさんに「いつも図書館でたくさん本を借りられている方ですよね?」と声をかけられました笑


めちゃ恥ず笑


ま、ポジティブに受け取っておきます笑



図書館で借りた本のご紹介です〜

ゾロリ、これにて全巻読破しました!
全74冊?長かったけど、息子はまだまだ読みたいみたいで「原ゆたか、早く次書いてくれないかな〜」と言っていました笑

ホント、ゾロリに勝る下品で楽しい児童書はないよね!

原ゆたか先生の他の作品も少しずつ借りていきたいと思います



お月見の時期に借りた本
お月見とは関係ありませんが、、「おつきさまのともだち」「おつきさまのおさんぽ」は今っぽいオシャレなイラストとファンタジーなお話がとても面白いです

水星、金星、火星など他の惑星のキャラクターも面白いし、息子も娘も喜んで見ていました

動画になったのもとても可愛らしいので見てみてください↓


「ひみつのたからもの」は、魚が大好き(食べるためではなく愛でるという意味で)な猫と小鳥が大好きな猫のお話です

多様性を認めるとか、偏見で決めつけちゃいけないよね、というのが子どもにもスッと入る、、のかなぁ、、私はやっぱりちょっと不自然に思えてしまいましたが、、
「ホネホネたんけんたい」はいろんな動物の骨格が出てきてとても面白いです

オチンチンの骨とかも笑

最後の解説ページを読まずに返してしまったので、また時間があるときに借りたいと思います〜

「としょかんライオン」は、ご存じの方も多いかな?

ルール、決まりも守ることの大切さを伝えると同時に、それを頭でっかちに守るのではなく、時には例外もあり、必要なときに自分の頭で考えて動けることの大切さを説く、とても良い本です
「ごちそうたべにきてください」は、飾っておきたいくらいに可愛らしい絵本♡

森の動物たちに集めた木の実などを振る舞ううさぎですが、木の実がなくなってしまうと、渋柿で干し柿を作って振る舞うのです

次々に出てくる動物たちにメロメロになる絵本です♡
「ピンクはおとこのこのいろ」は、ジェンダーをテーマにした本で、男の子でも女の子でもどんな色が好きでもいいよね〜というのが簡単な言葉で書かれていて、固定観念を和らげてくれます

でもさ、タイトルどうなん?わざとらしくない?

「はたらく細胞」は、息子はある程度理解できてるのかよく分からないのですが、それでも自分で何度も開く絵本の一つです

矢玉四郎さんの面白いお話が詰まった「はれぶたぶんこ」から「どこでもでんしゃ」と「やかんねこ」

息子は「はれときどきぶた」程は面白くなかったと言っていましたが、児童書の入門としてはピッタリだと思います

他、
「もりのホテル」アライグマが営むホテルにいろんな動物が泊まりに来ます

ふくざわゆみこさんの絵が文句なしに可愛いです♡
他は、「パンダのおさじとふりかけパンダ」パンダ祭り「おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました」擬音語祭り「おんがくかいのよる」ネズミとカエル祭り

適当な説明になってしまったけど、みんな面白いです