こんにちは。
みずたまレコード朗読講師
定行恭子です。

秋の味覚!といえば
栗🌰やさつまいも🍠が浮かびます。
ほっくりした優しい甘さが
秋のしずかに冷たくなっていく風を和らげます。

先日、氷川図書館で行われた短歌賞に参加。
友人から最中もいただきました!
『いたばし最中』
橋の形をした餡のなかにお餅も入っています。


久しぶりに最中を食べましたが

餡の甘さが優しく美味しい。

考えごとなど頭をつかう短歌創作には

甘いものが一番です!

ついつい、沢山食べてしまいました。


先日の朗読クラスでも栗のお話がでたのですが
栗の食べ方の良い方法がなかなか無いです。
さつまいもはスイートポテトもあれば
そのまま、焼いても美味しい。
栗はひと手間が多いのですね。
栗ご飯でも、今夜は作ろうかしら。

秋は芸術の秋とともに、食欲の秋とも。
美味しいものを好きな人と一緒に楽しみたいものです。
月一回の個人レッスンの方が増えていますので
不規則なお仕事の方は
個人レッスンにお申し込みくださいませ。
長い方は7年目を迎えました。

出会いもあれば、生徒さんのご都合で
朗読から離れなければならない時も。
レッスンに通わなくても
ご自身で朗読を楽しみ続けていく方法も
ご案内しながら、長いご縁を続けていけたらと思います。

また、私自身とのコラボ企画など
ご希望の方もいらっしゃいましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
もうそろそろ、新しい事始めないとな。


さて

カルチャー講座に新しい生徒さんが増えました。

オンライン講座はいま新規募集は個人レッスンのみ。

グループレッスンは来年スタートからです。


創作系や音楽が好きな方、

韓国ドラマ関連の好きな方が

なんだかとても多いようです。

韓国ドラマ関連はもう、講座とは別に

部活を作りたいくらい!笑

講座以外のお喋りお茶会も楽しい講座です。



カルチャーは体験レッスンも行っていますので

下記からお問合せ、お申込みをお願い致します。

三郷カルチャーセンターは
スタッフさんも、講師の先生も素敵な方ばかりです。
朗読以外の講座も、ぜひ、ご参加くださいませ。

以前、お問合せいただいた方も
また、朗読をはじめたいな...と思われたなら
お気軽にお問合せくださいね。

お待ちしておりますよおねがい

さて、さて。
私も以前から少しずつですが朗読をアップしています。
ほんと、一向にラインナップが増えませんが...。
どうぞお聞きくださいね!
もっと沢山アップしたいのですが。
次は何にしよう。




チャンネル登録もしてくださると
嬉しいですラブラブ
少しずつ登録者が増えています。


なるべく内容がよくわかるような
朗読を心がけています。

自信満々でアップできればいいのですが...
成長・精進するためにも頑張ります。

少しずつですが
朗読シリーズとして投稿していきます。
サムネイルが可愛いなぁと気に入っています!
よろしくお願いいたします✨





オンライングループ講座
カルチャー講座ともに
ご参加お待ちしておりますニコニコ


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただくと嬉しいです。
お読み頂きいつもありがとうございますウインク

朗読レッスン*朗読イベント
朗読教室*みずたまレコード*日暮里朗読教室

朗読講座、朗読レッスン、朗読出演、朗読イベントスタッフ、チラシ&パンフ作成、お気軽にご相談ください音譜

秋の味覚といえば

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する