こんにちは。
みずたまレコード朗読講師
定行恭子です。

今日は、短歌ブームのお話でもしようかな。
朝ドラで俵万智さんの短歌が紹介されたり
短歌を詠む人物が描かれたり
少し前から短歌ブームきてますね。

私も短歌をはじめて5年ほど。
新聞歌壇の掲載から大きな短歌大会など
はじめてすぐ、賞をもらえたり。
今まで培ってきた音楽や映画、本など
が影響してるのか結果がすぐに結びついて
楽しい短歌ライフを過ごしています。

努力してないようにも良く見られますが
勉強も沢山していますよ!
なんでも結果を出せてる人に
努力していない人なんて、いないはず。
努力と思わないような日々の積み重ねも
実はその人の続ける事の努力だと思います。

なんでも人と比べたら良い事ないので
私は私の基準で自身の作品は
大切に守り、楽しむ事が大切にしています。

短歌も創作なので
上手くなりたいと苦しむ人もいるみたい。
楽しむ事が一番の自由を手に入れるので
楽しめない時は休むのもいいと思います。

朗読も同じかな。
上手さばかりにとらわれたら
やはり面白い朗読にはならない気がします。
少しお休みして心の安定をつくりましょう。

といっても
一生懸命だからこそ、頑張りたくなる。
バランスよく続けたいものですねおねがい
甘いものを食べたり、リラックスしましょ。





現在の朗読レッスン講座は以下にご案内です。
どうぞよろしくお願い致しますラブラブ


他にもカルチャー講座を開催中。

現在、対面レッスンは
三郷カルチャーセンターのみ開講中です。
第1・3土曜日10:30〜12:00
開講してから6年目になりました。
朗読のレッスンは高みへ高みへと熱心なクラス。
私自身の生活の心配事や気がかりな事など
たまにアドバイスを頂いたり!
温かな時間を過ごしています。

体験レッスンも行っていますので
下記からお問合せ、お申込みをお願い致します。

三郷カルチャーセンターは
スタッフさんも、講師の先生も素敵な方ばかりです。
朗読以外の講座も、ぜひ、ご参加くださいませ。

以前、お問合せいただいた方も
また、朗読をはじめたいな...と思われたなら
お気軽にお問合せくださいね。

お待ちしておりますよおねがい


さて、さて。
私も以前から少しずつですが朗読をアップしています。
ほんと、一向にラインナップが増えませんが...。
どうぞお聞きくださいね!
もっと沢山アップしたいのですが。
次は何にしよう。




チャンネル登録もしてくださると
嬉しいですラブラブ
少しずつ登録者が増えています。


なるべく内容がよくわかるような
朗読を心がけています。

自信満々でアップできればいいのですが...
成長・精進するためにも頑張ります。

少しずつですが
朗読シリーズとして投稿していきます。
サムネイルが可愛いなぁと気に入っています!
よろしくお願いいたします✨





オンライングループ講座
カルチャー講座ともに
ご参加お待ちしておりますニコニコ


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただくと嬉しいです。
お読み頂きいつもありがとうございますウインク

朗読レッスン*朗読イベント
朗読教室*みずたまレコード*日暮里朗読教室

朗読講座、朗読レッスン、朗読出演、朗読イベントスタッフ、チラシ&パンフ作成、お気軽にご相談ください音譜