こんばんは🧔

今日のヒゲ談義は珍しく
トレーニンググラブ


について書いてこうと思います

最近は使ってるプレーヤー少なくなりました
トレーニンググラブ

単純にちっさいグラブですね

ちっさいのでしっかりグラブを低く、
下から上の動作にしなければいけないですし
グラブのどこにボールがあるのかが
わかりやすいと思うので
どの角度でグラブを出したら、
どこに収まるのか?
というのを考えながらノックを受けると
良いと思います


そんなトレーニンググラブを
各社出してますが
個人的に良さそうだなと思ったものを
紹介していきます

アイピーセレクト トレーニンググラブ
Ip 044





このトレーニンググラブは
何が良いのかといいますと
手の平の感じが
普通のアイピーセレクトの
グラブと同じなんですね!




手のひらが他のトレーニンググラブより
ちょっと広めに作ってあるので
「アイピーセレクトの自然な形での捕球」
というものがしやすいトレーニンググラブ
だと思います

アイピーセレクトっぽい雰囲気がある
と言ったらいいんですかね


他のメーカーはだいたいトレーニンググラブはトレーニンググラブって感じで
定番のグラブとは
遠い感じに作成しているところが多いです

アイピーセレクトはその点
通常のグラブに通ずるようになっているので
試合でもアイピーセレクトを使っている選手にはとてもオススメできますね

捕球感覚や形の確認もできますし
良いと思いますよ

金額が他のメーカーより
少し高く設定されていますが、
それを納得するくらい作りは良いですね


金額が、、、という人には


久保田スラッガー PRO-B

PROBは奥のオレンジの方です↑

こちらは13000円なのでコスト的にも優秀ですし
トレーニンググラブと言えば!
というイメージのある商品ですね

使った感覚ですと
けっこうウェブ下が深くなりやすいので
あまりウェブでばかりとらずに、
グラブの中央で捕球する
くらいの感じですと
練習に最適な捕球感だと思います


プロからアマまで
かなり幅広く使われていますので、
実績は申し分ないです

フェンスグラブ(板グラブ)もぼくは好きなのでこの2つがあればもう完璧ですね




トレーニンググラブは
小さいから腰を落とせばいい
と思われる方多いですが
逆に腰をおりずきると足が動かなくなるので
必要以上に低くせず、
下から上にグラブを使う感覚と
どうグラブを出せばグラブのどこに当たるのか、どこを通ってくるのか
を感じるように使っていった方が
練習にはなると思います

低くなるだけなら
正直言って慣れてしまったら簡単ですからね

まず腰が高いから低くする練習
というなら話は別ですが、、、

興味が沸いたら
一度手にとってみて下さい
普通にノック受けてるだけでは
上手くならないですからね!

ではまた次回👋


ご紹介した商品に関するお問い合わせは
📱0561-54-2789
または
LINEトーク、Instagramメッセージからどうぞ!
(お急ぎの場合にはお電話ください)