昨日4月15日に

町内のこくふこども園さんへ

お邪魔し、出張花まつりを

開催させて頂きました!

 

今回で3年目となりますが、

昨年はコロナ禍による緊急事態宣言下で

園児さんに花御堂を飾ってもらっただけでした。

 

今年もまだまだ収まる気配のない現状ですが、

注意事項を守り何とか初年目とほぼ同じ

内容で行えました事ありがとうございました!

 

コロナのせいでしょうか?少し元気もセーブしていた感が

ありましたが、園児から元気をもらった貴重な時間でした。

 

こくふこども園の園長先生はじめ象組の先生・諸先生方

そして、28名の象組のみんな、有難うございました!

 

 

 

 

 

みんなが前もってお花紙でつくった綺麗なお花を

御堂に飾ります。

 

 

こんなに綺麗な花御堂ができました!

 

 

みんなで、甘茶を捧げましょう。

 

 

その後、園児から歌のお供えをしてもらい

お釈迦さまも大喜び。

 

園児を見守る象の「はなちゃん」

 

 

 

 

こども園での花まつりが終わり、

4月29日の長楽寺花まつりまで

毎日持仏堂正面でお祀りしています。

 

ぜひ、お参りお待ち申し上げます。

 

 

※象の「はなちゃん」は、インドに帰りましたので会えません。

お釈迦様のみ居られます。

 

 

 

4月29日は終日、縁側でお祀りしています。

子供さんにはお菓子のプレゼントがありますよ!

当山は、密になるほど人がお越しになりませんので

ご安心のほど。

 

 

 

 

 

お釈迦さまのご真言には

「ノウマク サマンダ ボダ ナン バク」