今日から令和3年度が
スタート致しました。
節目があることで何やら自分の気持ちにも
張り合いが生まれ新鮮な気分になるものです。
今年度はしっかり一日一日大切にし、
落ち着いて祈って参りたいと思います。
境内正面の崖。
今は竹藪になっており、うっとうしいですが、
将来はモミジの谷に
したいと行動中です。
見上げる紅葉も美しいですが、見下ろす紅葉も
一興かと夢を持ちながら日々野良作業に励みます。
さて、3月26日から一七日間拝ませて頂きました
「愛染明王尊」。
光背は後補のものですが、尊体自体は古くて立派な
愛染明王さまです。
個人的に大好きな、みほとけであり
、密教を代表する尊です。
主に敬愛(人脈・人との縁に恵まれる・
尊崇される・立身出世など)の功徳がありますが、
煩悩即菩提、悟りを得る力が
強いみほとけです。
これ迄、毘沙門天王、虚空蔵菩薩、地蔵菩薩を拝ませて頂きましたが、
やはり実社会、実生活において功徳を与え、もたらしてくれるのは、
やはり人であり、その人に恵まれるためにも愛染明王さまのお力を
お借りしないといけないと感じておる次第です。
今日は、本尊薬師如来さまと五大虚空蔵菩薩さま
そして、愛染明王さまと3座お祈りさせて頂きました。
まさに加行中のようになっております・・・(汗
愛染明王さまのご真言には
「オン マカラギャバ ゾロシュニ シャ バザラ サトバ ジャク ウン バン コク」
http://www.chouraku-ji,enet
(長楽寺のホームページ)