みなさん、新年いかがお過ごしでしょうか。
当地は雪もなく気温は低いながら
穏やかに令和2年が明けました。
大晦日は午後4時からの鐘つきでしたが
午後3時から持仏堂仏間にて役員さんと
一緒に去り行く一年の感謝と滅罪のお勤めを
致しました。
午後4時頃には降っていた冷たい雨も止み
寒い中 暮れ六つの除夜の鐘がスタート。
最初は役員さんと数名のお参りの方だけでしたが
始まると次々にお参りの方が増え賑やかに令和元年
最後の行事を勤め終えることが出来ました。
深夜から夕方への開始時刻変更の初年目でしたが
良い感触だったと感じています。
ミニうどんのお接待
寒い時にはあったかい食べ物が
何よりのご馳走です。
くじ引きで新年への運試し?
鐘を1回突く毎にくじを1回引いてもらいます。
昨年は子供さんが山ほど洗剤を当てていました。
きっと1年間は洗濯のし放題だったはず(笑
正月3が日は新年の護摩祈祷を修法しております。
昨日は午後2時から本日2日もこれからお勤め致します。
明日の3日は午前10時からお勤めさせて頂きます。
お堂の中はストーブを焚いておりますが
温かくしてお参りくださいませ。
http://www.chouraku-ji.net
(長楽寺のホームページ)