昨日 12月14日の早朝。
お寺の眼下には雲海が広がっていました。
まだ、薄明かりの夜明け前 清浄な空気に
触れながら表参道を散歩しています。
行事予定のとおり10時から今年最後となる
毘沙門天王 護摩祈祷を奉修いたしました。
月並みの護摩祈祷によって何とか今年も毘沙門天さまに
お仕えさせて頂きました。
事業繁栄、勝運、財運に
恵まれたい方、
悪運を断ちたい方等など是非とも
お参りくださいませ。
また、去る12月11日には
クラーク記念国際高校の豊岡校の
みなさんがお越しくださいました。
本校にお勤めの先生が長楽寺の檀家さんと
いう事でご縁をいただき
今回で3回目になりますが依頼を受け
拙い話でしたが何とか勤めさせて頂きました。
あまり人前で話をするのが苦手ですが、これも
機会を頂いていると思い、生徒と掛け合いながら
時間を共にさせてもらいました。
先生を含めて37名のみなさんがお越し頂き、
普段 静かな境内も賑やかで何よりでした。
やはり若い子のエネルギーはすばらしいですね。
本校の理念は「夢・挑戦・達成」です。
私も自分なりの目標と挑戦をもってお寺の護持と人格の
形成に励みたいと感じました。
みなさん、また来てくださいね!
http://www.chouraku-ji.net
(長楽寺のホームページ)