去る平成31年4月29日(昭和の日)
午前11時から お釈迦さまの誕生会「花まつり」を
執り行いました。
天気を心配しましたが、雨が降らずホッとひと安心!
例年になく、子供連れの方々にお参り頂きまして
うれしく思いました。
きっと「こくふこども園」でのご縁のお蔭だと感じております。
三木市にある吉祥寺さまとご一緒にお勤め。
お釈迦さまの誕生を讃嘆する節つきのお経「講式」を
お唱えし、皆さんに甘茶を注いで頂きました。
そして「花まつり」に先立ち、午前10時から
「飛べ、紙飛行機コンテスト」を開催!
ジュニアの参加がわずかでしたが、楽しく盛り上がり
優勝者には、「図書カード」が贈呈されました。
しっかり勉強してくださ~い。
続いてシニアの部
大人の皆さまも童心にかえって
「我こそは一番!」と楽しく飛ばしておられました。
結果発表と表彰式
思いつきで始めた企画でしたが、なかなかいい雰囲気に。
来年は、もっと子供さんへの参加を呼びかけていきたいと思います。
縁側では、家内が なんちゃってたこ焼きをふるまっておりました。
焼く練習のため 3日間、私はたこ焼きを食べ続けましたので、
腹がパンパンでございます・・・・(体重が心配)
そして、午後2時から「本尊薬師大祭」を実施。
薬師如来さまへのご法楽
みなさまの祈願事が速疾成就する為の護摩祈祷
厳かに祈りを捧げました
令和の世に生きる私達の思考が寛容で穏やかでありますように。
そして、自然のサイクルが調和し風雨順時、災害が起こりませんように。
薬師如来のご真言には
「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」
http:www.chouraku-ji.net
(長楽寺のホームページ)