立春を迎え、暦の上では春となりました。

昨日は、風は冷たいものの日差しがあたたかく

気持ちの良い一日でした。

蝋梅もこんなに満開で、うれしそうです!

 

 

でも本日6日は、また冷え込んでおります。

 

 

 

 

さてさて、何やらおむすび部長が不機嫌な様子・・・(※毎度の事

 

てやんでー、おいらもウサギで頑張ってる っつーの!

ポリポリ

 

           むに~

 

 

事情をきくと、2月3日の節分星祭りの行事で記録係を担当していた

おむすび部長でしたが、撮った写真がピンボケのものばっか。

かろうじて本堂での写真が一枚だけ・・・ しかもなんか雰囲気の

伝わらない写真(悲

そんなもんで、住職さんにこっぴどく𠮟られたとの事。

 

 

当日は冷たい雨模様となりましたが、お参りの方々と共に

約1時間の北斗護摩供の祈祷を勤めさせて頂きました。

助法のお寺さまには星マンダラの宝前で一座お勤め後、

護摩の智慧の火にあわせて法楽太鼓を永遠と叩いていただき 

ました。

 

          星供マンダラ

 

そして、4日の晩は持仏堂にて、この1週間お祈りした属星供の

結願作法をもって今年の節分・星供養のすべてを成満するに至りました。

 

みなさまには、開運厄除・無病息災に与りますように。

 

 

 

 

 

その頃、おむすび部長は・・・

 

       ウリ坊と反省中・・・

 

 

 

 

 

http://www.chouraku-ji.net

(長楽寺のホームページ)