6月15日は、弘法大師(空海上人)さまのお誕生日!
誠におめでたい日でございます。
今日は、行事予定の通り
本堂にて、毘沙門天さまの護摩祈祷を致しました。
毘沙門天王さまの功徳を讃える「仏説毘沙門天王功徳経」には、
衆苦の源は貧苦にしかず
と説かれています。
沢山の思い患い、そして悩みの原因は、貧苦にあるというのです。
この貧というのは、金品など物質的に何かが乏しいという意味ではなく
心にゆとりがなく、眼前の事象に心が奪われてしまい盲目になっている
という意味に解するべきでしょう。
そんな事言ったって・・・・ と誰しも何かに当たりたいところですが、
一度 大きく何度か深呼吸をしてみて下さい。
自分は今、何にとらわれているのか?
何が思うようにいかないのか?
その盲目になっている原因を
しっかり観察して下さい。
次に、無理なことは無理と諦め、出来ることから
ひとつずつ解決していきましょう。
解決しないことをいくら悩んでも解決しません。
時間と労力の無駄です。
無理なことは、きっぱり諦めることが
安心への近道であり大道です。
そして、自身の心におわします みほとけ(仏性)に
モヤモヤしている我執(がしゅう)を報告し、
清めて下さいとお祈りしましょう。
あとは、深呼吸をして寝るのみです!
明日は、新しい今が始まります!
おいらも深呼吸して寝る!
(長楽寺のホームページ)